サカイ引越センターで引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判はあるのか?クレームはないのか?安心して引越しを任せられるのか?というのは気になる所ではないでしょうか?
この記事では
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
- 料金の相場
- サカイ引越センターのおすすめポイント
- サカイ引越センターの引越しプラン
- 良くある質問
以上のサカイ引越センターで引越しを検討する上で知っておきたいポイントを分かりやすく解説していきます。
また複数の引越し会社で作業員を経験してきた僕が、業界人だからこそ知りうる裏情報や引越し業者に安く依頼する方法も合わせて解説していきます。
目次
- 1 サカイ引越センターの口コミ・評判は?
- 2 サカイ引越センターで実際に見積もり&引っ越しした体験談
- 3 サカイ引越センターの特徴・サービス
- 4 サカイ引越センターのコース・プラン&オプション
- 5 サカイ引越センターの引越し費用・料金相場
- 6 サカイ引越センターで安く引越し見積もりを依頼する方法
- 7 良くある質問集
- 7.1 サカイ引越センターの支払い方法は現金・クレジットカード?キャッシュレス決済は使える?
- 7.2 サカイ引越センターの料金はいつ払う
- 7.3 サカイ引越センターのダンボール・ガムテープのサービスはある?追加料金は?古いダンボールは貰える?
- 7.4 引越し後のダンボール回収はある?
- 7.5 サカイ引越センターの引越社の引越し作業は荒いって本当?
- 7.6 サカイ引越センターはエアコン取り外し・取り付けはしてもらえる?
- 7.7 サカイ引越センターは洗濯機取り付けはしてもらえる?
- 7.8 サカイ引越センターは粗大ごみの廃棄・回収はしてもらえる?
- 7.9 サカイ引越センターは引越し後の家具移動はしてもらえる?
- 7.10 サカイ引越センターでのキャンセル料はかかる?
- 7.11 サカイ引越センターの補償はどうなっている?
- 8 まとめ(使うべき人と使うべきじゃない人)
サカイ引越センターの口コミ・評判は?
サカイ引越センターには苦情やクレームは無いのでしょうか?引越しを頼むなら見積もりも安くて、でもサービスの質(作業の丁寧さや破損時の保証)もしっかりしている引越し業者にお願いしたいところではないでしょうか。
ここではサカイ引越センターの口コミや評判についてTwitterを始めとするSNSやYahoo!知恵袋、その他ブログを調べてまとめました。
良い口コミ・評判は?
まず良い口コミ・評判から紹介していきます。
サカイと日○使いましたが、サカイさんは見積もりが丁寧ですごくよかったです😊あと多い荷物にたいしても引かずに誠実に対応してくれました!家電や大型ごみも有料で処分してくれるのですごい楽です
日○はちょっとおすすめできない理由があるので😌— 褒めbotかのえ (@alcor2014) July 22, 2020
サービスを総合的に見てもすごく楽でおすすめだと言われています
やっぱ引越のサカイさん、最高!
荷物詰める女性も優しくて丁寧で早い。運び出しのお兄さん達も丁寧で力強い。
感謝でございます— なお︎ ® 🚹(10.20)9m (@nao_babylove) July 23, 2020
サカイ引越センターでは独自の研修を行っており、スタッフごとのサービスに差を感じることも少ないです
見積の時に「お米結構です」って言ったらびっくりされて、悲しい目をしてはったよ。でも安くしてくれたし当日テキパキやってくれたのでサカイもいいよ〜
— ラモス瑠偉16世 (@ramos16th) July 12, 2020
もちろん不要な場合は断ることもできますが、単身や小さな子供がいる家庭には特に嬉しいプレゼントです
私は、サカイ、アート、アーク、ヤマトを使った事ありますが、値段はヤマトが1番安くて、丁寧なのはサカイとアートの印象です。サカイが1番サービスとコストの面で特に感じました😁
何回引越ししてんだよって感じですねw— ともあん (@TCcyOsj7IHaiaoe) July 1, 2020
値段が安いだけでなく、自分の納得のいくサービスを受けられるかも重要なポイントです
サカイはサービスも良い。
米くれた。あと、PCぶっ壊れた(被害妄想)って電話したら領収書送ってくれたら金払うよって言われた。
すげぇ。— パーフェクト金ちゃん (@SthalSmyd) July 17, 2020
サカイ引越センターでは安心保証パックにより、トラブル時の補償もしっかりしています
サカイ引越センター好き。前に丁寧にやっていただいたから、また引越するときには使いたいぞ!🙏
— ネヅ (@nez_genkou) July 18, 2018
リピーターが多い引越し業者は、サービスの質が高いことが期待できます
今年サカイさん利用しましたが、何から何まで持って帰ってくださりました☆
ちなみに、スーパー等の段ボールから以前使った他社の引っ越し業者の段ボールまで…すごく丁寧で早くてCM通りだなっと思いましたよ!引用元:Yahoo!知恵袋
引越し業者によっては自社のダンボールのみ回収するというところもありますので、引越し業者選定の際は「ダンボール回収の条件」をしっかり読みましょう
サカイは見積もりに来てくれた人がよくて、アートの見積もり見せたら
ここまで頑張ってるアートはすごい、うちはここまでできないから
今回はアートでのってみては?また今度のときにお願いしますと
さわやかな方でとても感じが良かったです。引用元:Yahoo!知恵袋
このような利用者への誠実な対応は、「今回は他社だけど次回はサカイ引越センターにしよう」という新規顧客獲得につながります
5年ほど前の転勤をアートさんでしたのですが、作業員4人(途中でヘルプが来て8人になった。笑)、6時間かかった搬入が、翌年の転勤でサカイさんは作業員3人、2時間で終えてくれました。
引用元:Yahoo!知恵袋
引越し作業がスムーズに終わると、余裕を持って荷解きの時間を取ることができます
そういえば、サカイ引越しセンターで
引っ越した時のお話…実は、家族4人で10万と言われてたの
それね、
4万まで下げれました
ほんで、残念な事に家電の不具合と
インテリアの破損があったの旦那と相談してサカイさんに言ってみたの
したらさ、
すぐに捜査と面会で確認、
調査にて保証になったの結局後日振り込みされたのが5万…
この金額も壊れた物の料金を
サカイさんが査定して判断するそうです!
すぐに面会で破損状況を確認してくれるところに、サカイ引越センターの対応の誠実さが表れています
実家の引っ越しの荷物運びは終了
サカイ引越センターにお願いするのは3回目かな。
毎回、愛想の良い人達で仕事も丁寧で早い。
オススメの引越し業者。
引用元:白い街
引越し業者によっては、「以前はよかったけど、今回は対応が悪かった」という口コミも見受けられます。いつ利用しても安心して引越しできるように、サカイ引越センターでは「まごころ品質」が心がけられています
悪い口コミ・評判・苦情・クレームはある?
次に悪い口コミ・評判について調べまとめてみました。
サカイ引越センターの引越しの見積から1週間 こちらが提示した見積書の期限日から4日
未だに見積書は届いてない#サカイ引越センター
— すねこ🐱 LGBT♂ (@FOX_EG_CL) July 23, 2020
期限の日を過ぎても見積もりが来ない場合は一度こちらから連絡を取りましょう。それでもすぐに送ってこない場合は引越し作業にも不安が残るので、他の業者を検討しましょう
サカイ引っ越しセンターと提携してるエレコムって会社がひどすぎる。サカイさんの引っ越し作業自体は安く丁寧にやってくれて大満足やったのに、エアコン工事でめちゃくちゃな対応されて流石にクレーム入れたわ…。今後も引っ越しはサカイさんにと思ってたけどエレコムと提携してるだけで頼む気失せる。
— 夕暮れ果実@33w (@sunsetfruit) June 9, 2020
サカイ引越センターではエアコン設置などの電気工事は、提携会社の株式会社エレコムが行っています。提携会社ではありますが、工事で納得のいかないことがあったらすぐにサカイ引越センターに知らせましょう
引っ越しのサカイで那覇市へ。あれ、あの荷物は?
が何度も。
見つかることがあれば、箱ごと見当たらないものも。
おまけに見積もり来てもらったにもかかわらず、積み残し。別便では追加料金まで取られたのに、到着は来月だって。
洗濯機の設置も当初は拒否され、散々。— yutaka-yamamoto (@yutaka135) July 24, 2020
引越し作業時は、見積もりの項目と作業内容に違いがないかスタッフと一緒に確認するようにしましょう
サカイ引越センター7時は寝とるやろ😩
時間考えろや😒
出んからって携帯からもかけてきて
朝出んのなら夜かけろや。
それがテレアポってもんやろ😒
朝からうっとーし
仕事まで寝よおもとったのに
しつこいからイライラして目覚めてもたし
もー最悪。 pic.twitter.com/8CMOFGK2wS— 風香 (@Fuu372) June 20, 2020
サカイ引越センターは依頼をするとすぐに連絡をしてくれますが、場合によっては迷惑になることもあります。念のため、自分がすぐに電話に出られる時間に依頼をかけることをおすすめします
サカイ引越センター最悪です!
全然、来ません!
もうすぐ18時ありえない。— 曼珠沙華 (@higanbana0922) July 3, 2020
道路状況などのやむを得ない事情の場合、万が一遅刻をしてもサカイ引越センター側の責任にはなりません。引越し確認の際に、万が一遅れる際は電話一本入れてもらえるように伝えておきましょう
サカイの対応悪くて驚き…
そちらが申し送ってないから二度手間になってるのに、こっちが悪者みたいな雰囲気でイライラ。
こんなんで引越し大丈夫かな…— ちょん。 (@3131_aynn) July 20, 2020
キャンセル料がまだ発生しない期間であれば、あまりにも対応が悪いようであれば、引越し業者の変更を検討しましょう
ところがその日の夜、家具の一部が破損していることが分かりましたので、ネットのアンケートにその旨を書いたのですが、数日待っても返事が来ませんでした。
そこで、サカイのHPから改めてメールを送り、この時はちゃんと自分に受付メールが返って来たので、間違いなくクレームはあちらには届いているはずです。それでも1週間経っても返事がありません。引っ越し業者って、こういうものでしょうか?引用元:Yahoo!知恵袋
アンケートメールは受け取ってからフィードバックされるまでに時間がかかる可能性があります。トラブルにすぐに対応してもらうためには、電話で連絡を取るようにしましょう
サカイ引越センターに冷蔵庫を壊されました。冷却が全く効きません。保障サービスに入っていたので修理代は出るそうです。
引用元:Yahoo!知恵袋
依頼してから数日後、
サカイ引越センターから「引越しの日にちは決まったか」と連絡があります。
私は「前にお伝えした日にちから変わっていない」と答えました。
するとサカイ引越センターは、「その日はもう埋まっていて取れない」と言ってきました。全くもって意味不明です。
引用元:ガジェット批評録
このような事態になった場合は、引越し業者の信頼にかけるため、希望の日時で引越しできる他の業者を検討しましょう
8時頃また二人増え
その中の一人が横柄に
うちは4時半が定時で朝の6時から
仕事していると
キツイ口調で言われました
ショックでした
嫌な気分になる引用元:ほのぼの凛々
引越し作業に直接関わるものではありませんが、引越し業者の事情は利用者には関係のないものです。不快な気分になったらその場で伝えるか、引越し後のアンケートで書くのも良いです
サカイ引越センターで実際に見積もり&引っ越しした体験談
この項目では当サイトに寄せられた体験談を紹介していきます。
※現在体験談の投稿はありません。情報が投稿され次第追記していきます。
サカイ引越センターの特徴・サービス
ここからはサカイ引越センターの特徴やサービスについてまとめました。箇条書きにするとこんな感じです。
- 業界トップレベルの顧客満足度
- 全国に広がるネットワーク
- WEBで見積もりが完了する
- 研修で磨かれたスタッフの技術
- こだわりの梱包方法
- 多彩な引越しコース
- 各種キャンペーン
特におすすめできるポイントは業界トップレベルの顧客満足度です。なぜなら引越し業者を選ぶうえで、サービス面も非常に重要だからです。業者を選ぶ上でも需要なポイントだと思います。
以下は上記に箇条書した内容を更に詳しくまとめました。
業界トップレベルのの顧客満足度
福利厚生のアウトソーシング企業、ベネフィットワンの「引越デスク利用ランキング」で、サカイ引越センターは殿堂入りを果たしています。

2011年9月の時点で、サカイ引越センターは「引越デスク利用ランキング」にて5年連続1位を獲得したからです。
他にも、2010年度におけるHDI-Japan主催の「サポートポータル/問合せ窓口格付け」において、「サポートポータル格付け」と「問合せ窓口格付け」の2部門で、国内最高評価の三つ星を取得しています。
HDI-Japanの格付は審査員が顧客の視点で行われるもので、国際的に定められた基準のもとで評価されることになっています。
全国に広がるネットワーク
サカイ引越センターでは、全国どこからどこへの引越しでも安心して実施することができます。
サカイ引越センターは全国190支社を持っており、北海道から沖縄まで万全の体制で、スピーディーに対応してくれるからです。

また、全国展開している支社と同様に、サカイ引越センターの自社車両も全国に3899台を所有しています。

長距離用の10tトラックから、狭い道にも対応できる軽四貨物まで、移動距離や荷物量に合わせて対応してもらえます。
サカイ引越センターは全て自社トラックを使用して、自社採用スタッフのみで引越しを行うため、安心して大切な荷物を任せることができます。
WEBで見積もりが完了する
サカイ引越センターには、単身の引越し向けにWEBだけで見積もりと契約が完了するサービスがあります。

引越し予約のための面倒なやりとりをなくし、引越し作業へあまり時間をかけられない人のために、引越しの煩わしさを解消するためです。
サカイ引越センターのWEB見積もりサービスの特徴は、以下の通りです。
- WEBだけで引越し料金が確定
- 訪問見積もり、営業電話なし
- 最短60秒で予約が完了
また、WEB見積もりサービスは下記の条件を満たす人しか利用できません。
- 現住所、新住所ともに関東・東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)
- 近畿内であること
- 現住所から新住所までの走行距離が30km以内であること
- 家財が1.5トントラックに収まる
- 訪問見積や電話見積が不要の方
- 現住所、新住所ともにタワーマンション以外であること
- 特殊な間取りや家財、特殊な作業がないこと
関東、東海、近畿以外に住んでいる人でも、北海道、九州、東北内の引越しであれば、WEB通話だけの見積もりも可能です。
LINEだけで引越しに必要なやりとりができるので、仕事や家事の隙間時間にチェックすることができます。
研修で磨かれたスタッフの技術
サカイ引越センターでは、万全の研修施設をかまえ、全スタッフが実践を意識した技術を磨いています。
サカイ引越センターは、「お客様に安心して引越していただくこと」を大切にしているからです。
サカイ引越センター本社には、こちらのように一見普通の住宅に見える研修棟があります。

研修棟の中には狭い玄関や、180度回転が必要な廊下など、様々な住宅様式に対応できるようになっています。
また、ドライバーは別に必修の安全運転講習があり、運転技術の向上や車両のメンテナンスを行っています。
こだわりの梱包方法
サカイ引越センターはスタッフの梱包技術が素晴らしいことはもちろん、独自の梱包の仕方にもこだわっています。

利用者の大切な荷物を傷つけずに運び、住まい自体にも細心の注意をはかりたいという、サカイ引越センターの思いによるものです。
例えば、小物や食器類の梱包では重いものは小さい箱に、軽いものは大きな箱に入れることで、持った時になるべく負担を減らすように工夫しています。
また、シーズンオフのものや普段あまり使わないものから梱包してくれるため、荷物の整理がしやすいという利点があります。
開梱時に混乱することがないように、荷物の梱包は部屋ごとに行い、ダンボールの外には中身と部屋名を書いてくれます。

多彩な引越しコース
サカイ引越センターでは、利用者の要望や荷物量、予算に合わせてコースを選ぶことができます。
サカイ引越センターでは、単身や家族の引越しなど、様々な引越しに応えられるように、8つのコースが用意されているからです。

サカイ引越センターのコース
- らくらくコースプレミアム
- らくらくAコース
- らくらくBコース
- らくらくCコース
- せつやくコース
- 建て替えコース
- ご一緒便コース
- 小口引越し便コース
それぞれのコースには、梱包資材、タンスの梱包、電化製品の梱包、養生が共通でついています。
有料のオプションサービスをつけることで、それぞれのコースを自分の希望通りにカスタマイズすることも可能です。
各種キャンペーン
サカイ引越センターでは、2020年7月28日現在以下の内容でキャンペーンを行っています。
早期申込Pontaポイントプレゼントキャンペーン

7月・8月に引越しを予約、実施した人限定でPontaポイントがプレゼントされるキャンペーンです。
キャンペーン 期間 |
8月末まで |
キャンペーン 対象者 |
7月・8月に見積もり依頼、引越しをした人 |
キャンペーン 内容 |
見積もり依頼→ 300ポイント 引越し完了→ 引越し本体価格1円につき、1ポイントプレゼント |
ポイント付与時期 | 引越し完了後1~2か月後 |
LINEからの見積もりで20%オフキャンペーン

LINEからの見積もり依頼をするだけで、引越し料金が通常の20%オフになるキャンペーンです。
キャンペーン 期間 |
随時 |
キャンペーン 対象者 |
サカイ引越センターのLINEから見積もり依頼をした人 |
申し込み方法 | LINEでサカイ引越センターを友達登録し、見積もり依頼ボタンから項目を入力して送信 |
キャンペーン 内容 |
引越し基本料金が20%オフ |
キャンペーンの利用を考えている人は、なるべく早めに申し込みましょう
サカイ引越センターのコース・プラン&オプション
引越し業者によってダンボール梱包から全てやってくれるコースに対応していたり、出来るだけ費用を抑えた節約コースだったりコースやプランは様々です。
ここからはサカイ引越センターのコース・プランやオプション料金をまとめました。
コース・プラン
サカイ引越センターでは、作業内容や予算によってもコースが8つにわかれています。
それでは、それぞれのコースについて説明していきます。
らくらくコースプレミアム

らくらくコースプレミアムは、荷造りから荷解き、新居の掃除まで全ての引越し作業をおまかせできるコースです。
自分で引越しの準備や片付けをする必要がないので、仕事が忙しくて引越し準備ができない家庭や、ダスキンのお掃除サービスを利用してみたい人におすすめです。
らくらくプレミアムコースについてくる、ダスキンのお掃除サービスは以下の内容を計3回行われます。
引越し日または翌日
リビングなどの拭き掃除、水回りの掃除、家事手伝い
翌日以降の残り2回
- A…キッチン、浴室
- B…洗面所、トイレ
- C…リビング、和室、ダイニング、玄関、洋室、廊下
引越し翌日以降の2回分は、上のA、B、Cの中から1ヶ所ずつ選択できるようになっています。
らくらくAコース

らくらくAコースは、荷造りから荷解きまで全ての引越し作業をおまかせできるコースです。
自分で引越しの準備や片付けをする必要がないので、仕事が忙しくて引越し準備ができない家庭や、子供が小さくて目を離せない人におすすめです。
らくらくBコース

らくらくコースプレミアムは、食器や小物の梱包をおまかせし、荷解きは自分でやるコースです。
費用を抑えながら極力楽に引越しをしたい人や、引越し後に荷物の整理をしたいという人におすすめです。
らくらくCコース

らくらくCコースは、食器類と大型家具の荷造りと荷解きをおまかせできるコースです。
その他の荷造りと荷解きは自分でやることになるため、費用を大幅に抑えることができます。
荷造りと荷解きは自分でやりたいけれど、大変な食器類や大型家具はプロにまかせたい、引越し日程までに時間の余裕がある人におすすめです。
らくらくプレミアムコースについてくる、ダスキンのお掃除サービスは以下の内容を計3回行われます。
せつやくコース

せつやくコースは、大型家具の荷造りと荷解きのみをおまかせできるコースです。
大型家具以外の荷造りや荷解きは自分で行うため、プライバシーが気になる人や、極力費用を抑えたい人、荷物の少ない単身の人におすすめです。
ご一緒便コース

ご一緒便コースは、引越し期日を指定せず、同一方向の他の引越社の荷物と同乗させることで節約できるコースです。
荷物の到着日に縛られない人や、少ない荷物を少しでも安く送りたい人におすすめです。
建て替えコース

住まいの建て替えや、リフォームで引越しの荷物を長期間保管したい時に、荷物をできるコースで預けられるコースです。
自分で契約したトランクルームに荷物を入れてもらうこともできます。
家の建て替えやリフォームの間に一時的に荷物を預かってほしい人、一時的に仮住まいに引越しする人におすすめです。
全てのプラン共通サービス

サカイ引越センターでは、プランに応じた下記の梱包資材を無料提供しています。
サカイ引越センターの無料梱包資材
- ダンボール…最大50箱まで、荷物量により異なる
- ガムテープ…最高2巻まで
- 布団袋…最大2枚まで
- ハンガーケースレンタル…最大5箱までサービス
小口引越サービス

小口引越サービスは、単身者向けの長距離引越しコースです。
進学や就職に合わせて遠方への引越しが決まった人や、単身赴任で荷物量の少ない引越しをする人におすすめです。
小口引越サービスでは、対応エリアが関東から関西、関西から吸収などの長距離引越しのみとなっています。
小口引越サービスの荷物量の目安は、高さ144㎝、幅105㎝、奥行75㎝の専用BOXに載せられる量と定められています。
また、小口引越サービスではダンボール資材がコース料金に含まれていないため、以下のようにオプションサービスとしての案内になります。
ダンボール資材の料金
税抜き価格 | 内容 | |
Aパック | 3,000円 | ダンボール大5個 ダンボール小5個 ガムテープ1個 布団袋1枚 |
Bパック | 6,000円 | ダンボール大5個 ダンボール小5個 食器包装紙100枚 エアキャップ10m ハンガーBOX ガムテープ 1個 布団袋2枚 |
単身資材パック | 5,000円 | ダンボール大10個 ダンボール小10個 ガムテープ1個 布団袋1枚 |
オプション料金
サカイ引越センターでは、以下のようにオプションサービス料金が定められています。
サカイ引越センターのオプションサービス
消毒・殺虫サービス | 有料 |
エアコンの取り外し・取り付け、クリーニングほか | 1台:10,000円(税抜き)より |
洗濯機取り付け・取り外し | 縦型:3,000円(税抜き) ドラム式:6,000円(税抜き) |
ハウスクリーニング | 有料 |
挨拶品の手配 | 有料 |
カーボンシート敷き込み | 有料 |
ピアノの移動・調律 | 有料 |
車両陸送 | 有料 |
盗聴器発見 | 有料 |
造園サービス | 有料 |
防震グッズ | 有料 |
不用品処分 | 有料 |
ダンボール回収 | 3,000円(税抜き) |
ハウスクリーニングは、らくらくコースプレミアムを契約すると、改めてオプションサービスを申し込まなくても利用することができます。
オプションサービスは依頼内容や、工事をお願いする機器のタイプによっても料金が異なるため、見積もり時に直接問い合わせてみましょう。
エアコン、洗濯機、ダンボール回収のオプションサービスの詳細は、最後の「よくある質問」にまとめています
サカイ引越センターの引越し費用・料金相場
引越しする上で1番大事になってくるのはなんといっても引越し料金です。実際の引越し費用は以下のように
- 引っ越しする時期
- 住んでいる地域
- 見積もりする会社
- 見積もりする営業マン
これらの要素で変わってくるのですが、それでもどれくらいの相場観か知りたい人も多いかと思います。
ここからはサカイ引越センターの引越し費用・料金相場の目安を紹介していきたいと思います。情報サイトのソースは引越し侍さんに大量に投稿された口コミを基にまとめました。
あくまで参考程度にしてみて下さい。
ちなみに引越し侍さんからだと引越しの一括見積り依頼も出来たりサイト経由だと特典や割引があったりするので利用することを強くおすすめします。
単身(荷物少なめor荷物多め)の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)荷物少なめ
~15km未満 | 約35,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約36,000~ |
~200km未満 | 約52,800~ |
~500km未満 | 約60,400~ |
500km〜 | 約67,312~ |
繁忙期(3月〜4月)荷物少なめ
~15km未満 | 約42,120~ |
---|---|
~50km未満 | 約59,400~ |
~200km未満 | 約85,000~ |
~500km未満 | 約110,000~ |
500km〜 | 約80,000~ |
通常期(5月〜2月)荷物多め
~15km未満 | 約45,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約48,000~ |
~200km未満 | 約61,500~ |
~500km未満 | 約86,000~ |
500km〜 | 約110,000~ |
繁忙期(3月〜4月)荷物多め
~15km未満 | 約63,660~ |
---|---|
~50km未満 | 約60,000~ |
~200km未満 | 約88,000~ |
~500km未満 | 約110,000~ |
500km〜 | 約162,000~ |
夫婦(家族2人)での引越しの料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | 約63,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約75,500~ |
~200km未満 | 約108,000~ |
~500km未満 | 約150,000~ |
500km〜 | 約173,000~ |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | 約90,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約93,100~ |
~200km未満 | 約155,000~ |
~500km未満 | 約186,500~ |
500km〜 | 約250,000~ |
家族3人以上の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | 約71,500~ |
---|---|
~50km未満 | 約76,600~ |
~200km未満 | 約100,000~ |
~500km未満 | 約150,000~ |
500km〜 | 約220,000~ |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | 約100,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約119,900~ |
~200km未満 | 約180,000~ |
~500km未満 | 約230,000~ |
500km〜 | 約345,000~ |
サカイ引越センターで安く引越し見積もりを依頼する方法
引越し業者に依頼する決め手はサービスの質や作業員のクオリティ・破損時の保証等色々あるとは思うんですが、多くの人が重視するのはなんといっても「結局いくらになるか?」という料金です。
ここでは派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター(マイナーです)・太陽運輸倉庫(マイナーです)などで引越し作業員として働いてきた僕が引越し業者に見積もり依頼をする際に安く引越し見積もりをしてもらうためのテクニックをお伝えしたいと思います。
正直大手企業なら引越しの質は変わらない
先程お伝えしてきた通り僕は派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター・太陽運輸倉庫といった引越し業者で作業員として働いてきました。
多くの引越し業者で働いてきたこそ分かることなんですが、どの引越し業者も正直引越しの質(引越しの技術や破損時の保証・サービス等)は有名企業ならほとんど変わらないため料金優先で選んで問題ないと思っています。
もちろん地域によっても作業員の質は違ったりするので口コミ等は一応確認した方が良いのですが、大手企業程全国的にしっかり教育が行き届いていることが多いです。
今は日雇い派遣も禁止になっているのでどの引越し業者に頼んでも素人は少ないと思います。
(※)こちらのサイトに登録している引越し業者なら基本的には問題ないかなと思います。
引越し料金を安く済ませる方法
なので優先するべきは引越し料金がいくらになるか?で良いと思うんですよね。
そして安い料金で引越し業者を見つけるにはなんといっても「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」です。
大事なのでもう一度言います。安い料金で済ませるには「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」なんです。
例えば僕は最近引っ越す機会がありました。自分で引越しをしようと思ったんですが流石に結婚して荷物量も多かったため引越し業者に依頼することにしました。
僕が実際に見積もり依頼したのは4社
僕の場合地方在住ということもあり大手の引越し業者は4社しか対応していませんでした。ということで依頼できる全業者である4社全て見積もりをしてもらうことにしました。
(※)引越し侍から見積もり依頼をすると一括で資料請求できて特典で割引して貰えるのでおすすめです。
まずアート引越しセンターに見積もりをしてもらうと…
アート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
うーん、近くの割には高い気がしますね。まあ最初に見積もりしてもらっていることを伝えると引越し業者はどうしても「高め」に見積もりをしてくることはお見通しなので想定内です。
次に見積もりをしてもらったのはニコニコ引越しセンターという初めて聞いた引越し会社。話を聞いてみると今結構伸びている業者の1つらしい。
ニコニコ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
グッと金額も見積もり金額も下がった印象。4人家族の荷物は2人家族分程度で近場での引越しなのでこれくらいの金額が上限かなと思っていたので及第点という感じ。
3つ目の業者はサカイ引越センターです。僕自身サカイ引越センターでは働いていた経験はないんですが、業界的にサカイはスタッフの教育はしっかりしているけど「高い」と聞いていたので見積もりをしてもらうのを実は楽しみにしていました。
サカイ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
これは!更に3万円近く下げてもらえました。正直6万円台までは下げてもらえると思っていたのですが、6万円切るとは想定していませんでした。
最後にハート引越しセンターです。僕としては1番勤務した会社の1つです。見積もりをしてもらうと、
ハート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
なんと更に値下げしてもらえました。正直決めても良かったんですが、ここでも保留にしてもらいました。
というのも朝から引越しをしたかったんですがお昼の時間帯限定でこの値段だったので一度保留に…
そして営業マンの印象の良かったサカイさんにもう一度相談すると…45,000円まで下げてくれました。繁忙期ではない1番引越し業者が暇な時期の6月とはいえこの価格は「破格」です。
…とこんな感じで1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
大事なことなのでもう一度言います。1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになるんです。
なので複数の引越し業者から見積もりをしてもらうのはどう考えても「マスト」です。複数業者から見積もりしてもらった後に、僕のように最後のひと押しで印象が良かった営業マンに相談してみると良いかなと思います。
僕の場合は111,925円から45,000円と66,925円も安くなりました。こんな感じで複数業者から見積もり依頼をとっていくとかなり引越し費用を抑えることが出来るのでおすすめです。
話をまとめると、サカイ引越センターで安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
良くある質問集
サカイ引越センターの支払い方法は現金・クレジットカード?キャッシュレス決済は使える?
サカイ引越センターの支払い方法は、当日の現金払い、口座振り込み、もしくはクレジットカード払いのいずれかの方法になります。
PayPayやLINEPayなどのキャッシュレス決済には対応していません。
利用可能なクレジットカード会社はVISA、JCBなどの各種カード会社で、いずれも一括払いのみとなります。
口座振り込みの場合も、クレジットカードの場合も、現金とは異なる特別な支払い方法になるために、事前に営業担当に伝えておく必要があります。
サカイ引越センターの料金はいつ払う
サカイ引越センターの支払いのタイミングですが、現金払いは当日の作業前、口座振り込みとクレジットカード払いは3日前までとなっています。
厳密に言うと、口座振り込みは「引越し日の3日前までに振込の確認が必要」で、クレジットカード払いは「引越し日の3日前までにカード情報の詳細が必要」ということになっています。
つまり、口座振り込みもクレジットカード払いも引越し当日にいきなり伝えても、利用できない可能性が高いです。
口座振り込みやクレジットカード払いを利用したい場合は、見積もり時に伝えておき、引越し日までに支払いも完了しておきましょう。
サカイ引越センターのダンボール・ガムテープのサービスはある?追加料金は?古いダンボールは貰える?
サカイ引越センターでは、ダンボールやガムテープの無料サービスをしています。
サカイ引越センターでは、いずれのプランにもダンボールやガムテープが含まれているからです。
サカイ引越センターの無料梱包資材
- ダンボール…最大50箱まで、荷物量により異なる
- ガムテープ…最高2巻まで
- 布団袋…最大2枚まで
- ハンガーケースレンタル…最大5箱までサービス
サカイ引越センターでは、大小含むダンボールを最大50箱までもらうことができ、引越しに使用する車両によってもらえる箱数は異なります。
また、引越し当日にはハンガーケースも5箱までレンタルが可能です。
ハンガーケースは、スーツは7着程度、ワイシャツのみ15着程度収納が可能です。
サカイ引越センターでは古いダンボールをもらうことはできませんが、自分が持っているダンボールを利用することもできます。
そのため、なるべくサカイ引越センターで用意されたダンボールを使うようにしましょう
引越し後のダンボール回収はある?
サカイ引越センターでは、引越し後に使用済のダンボールを回収してくれるサービスを提供しています。
サカイ引越センターでは、ダンボールの回収1回につき3,000円(税別)の費用が発生することとなっています。
なお、引越し繁忙期にあたる3月15日~4月15日の期間はダンボールの回収サービスは行われていません。
引越しプランだけでなく、他の付随サービスの費用や内容も、引越し業者を検討する際のポイントにしましょう
サカイ引越センターの引越社の引越し作業は荒いって本当?
サカイ引越センターの悪い口コミを見ていると、「スタッフの対応が悪い・横柄」、「家電を壊された」、「遅刻してくる」など、特にスタッフの対応に不安が残るコメントも多いです。
いずれの引越し業者でも対応の良いスタッフもいれば、運悪く対応の悪いスタッフに当たることもありますし、スタッフの質の差が出てしまうこともありえることなので、何もサカイ引越センターに限ったことではありません。
サカイ引越センターでは、本社の研修棟において引越し技術を磨いているほか、業界トップクラスのサービスを提供していることが専門的な調査でも証明されています。
サカイ引越センターはしっかりとした技術とサービスを提供しているので、安心して利用しましょう。
実際はいくつかの業者に連絡を取ってみて、対応の差を確かめてみると良いです
サカイ引越センターはエアコン取り外し・取り付けはしてもらえる?
サカイ引越引越センターでは有料でエアコンの取り外し・取り付け工事のサービスを提供しております。
サカイ引越センターではグループ会社の株式会社エレコンがエアコン関連工事を請け負っており、取り付け・取り外しなどのエアコン移設は1台10,000円(税抜)からとなっています。
ただし、追加で部材が必要になる場合や、他の工事が必要になる場合は、料金が異なる場合もあります。
株式会社エレコンには、他にも通常のエアコン移設にコンセント交換、電圧切り替え、室外機工賃などが含まれた「エアコンSパック移設」や、新品エアコン設置のお得なパック「エアコン新設パック」も用意されています。
サカイ引越センターは洗濯機取り付けはしてもらえる?
サカイ引越センターでは、有料で洗濯機の設置をお願いすることができます。
サカイ引越センターの洗濯機設置もエアコンと同様に株式会社エレコンが行うこととなっており、縦型の洗濯機は1台3,000円(税抜)、ドラム式は1台6,000円(税抜)となっています。
有料サービスとはなってしまいますが、株式会社エレコンは電気工事専門業者のため、多少値段は高いと感じても、確かな技術が期待できます。
コストを抑えようと自分で洗濯機の取り外しや設置をしようとする人もいますが、素人がやすと水抜きに時間がかかって面倒ですし、水漏れや漏電などのトラブルになることもあります。
トラブルが起きると洗濯機の設置代以上のコストがかかるため、有料のサービスをおすすめします
サカイ引越センターは粗大ごみの廃棄・回収はしてもらえる?
サカイ引越センターでは、不用品買取サービスを提供しています。

サカイ引越センターの不用品買取サービスでは、生活家電や衣類、おもちゃ類から高級品、ギフト券まで幅広く扱っています。
宅配キット・査定料・送料が全て無料なので、「とりあえずいくらになるのか知りたい」という場合でも気軽に査定を申し込むことができます。
ただし、サカイ引越センターの不用品買取サービスでもブランドや品質により買取が不可となる可能性もあります。
万が一、不用品買取サービスで値段がつかないような場合は、自分で地域で定められた方法で、粗大ごみとして処分することも検討しましょう。
他にも不用品回収業者というものも存在しますが、実は不法投棄をしていたり、高額な料金提示をしてくる悪徳業者の場合もあるので、なるべく利用は控えましょう。
サカイ引越センターは引越し後の家具移動はしてもらえる?
サカイ引越センターでは引越し後6か月以内の家具移動サービスが含まれた、「安心保証パック」というものがあります。

安心保証パックは加入料が1,500円(税抜)となっており、引越し後10分間のサービスに加えて、引越し後6か月以内であれば家具の配置換えが頼めるというサービスです。
ただし、家具移動は同一室内での移動に限り、1階の部屋から2階の部屋に移動させるような、大規模な移動はできません。
また、家具移動サービスは1件の引越しにつき1回限りとなり、3月中旬~4月中旬の繁忙期は、日程の調整ができない可能性もあります。
サカイ引越センターでのキャンセル料はかかる?
サカイ引越センターでは、引越し料金と引越しに付随するオプションサービス料金ともに規定のキャンセル料が発生します。
サカイ引越センターのキャンセル料
- 引越し前々日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の20%以内
- 引越し前日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の30%以内
- 引越し当日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の50%以内
サカイ引越センターの引越しをキャンセルする場合は、なるべく早くサカイ引越センターの担当支店に連絡をしましょう。
サカイ引越センターの悪い口コミには「キャンセル時の引き止めにあった」という意見もありますので、キャンセルをする時は誠意を持って、キャンセル理由を伝えるようにしましょう。
サカイ引越センターの補償はどうなっている?
サカイ引越センターの悪い口コミに、「車を廃車にされた」といったようなトラブルに関する口コミもありました。
サカイ引越センターでは無料の引越し保険がついておらず、有料の「安心保証パック」を加入することで、トラブル時の補償を受けられることになっています。
安心保証パックで受けられる保証内容は以下の通りです。
安心保証パックの補償内容
- 利用者による梱包中、輸送中の家財の破損
- 引越し時の家電等の内部破損
- 引越し業者による車両事故での家財破損
- 火災発生時の家財の破損
- 輸送中の家財の紛失・盗難
安心保証パックでは引越し1件に際し、上限5万円までの修理サービスとなっており、金銭での補償は行われません。
また、貴金属や高級品の対応はしてもらえないため、心配な人は別途有料の保険に加入することをおすすめします。
1ヶ月を過ぎるといかなる理由があっても、サカイ引越センター側の責任は消滅してしまいます
まとめ(使うべき人と使うべきじゃない人)
これまでのサカイ引越センターの特徴から、サカイ引越センターを使うべき人とサカイ引越センターを使うべきじゃない人にわけてみました。
使うべき人
- WEBから簡単に申し込みたい人
- 料金交渉の得意な人
- 作業の丁寧さを重視したい人
- 色々なプランから選びたい人
- 実績のある大手企業に依頼したい人
- クレジットカード払いをしたい人
- 不用品を回収してほしい人
- 無料の引越し保険をつけてほしい人
使うべきじゃない人
- 無料でダンボール回収をしてほしい人
- 洗濯機の取り付けを無料でしてほしい人
- エアコンの取り付けを無料でしてほしい人
- 引越し後の家具移動をしてほしい人
- 大型荷物だけ輸送してほしい人
サカイ引越センターで引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判・クレームはありましたが独自の研修ハウスで定期的に引越し技術とマナーを身に着けており、基本的なサービスの質は高いです。
一部対応が悪い場合もあったようですが、良い口コミのほうが多く安心して依頼して良い引越し業者です。引越し形態を問わず、何よりもまずサービス面や評価の高さを重視する人には特におすすめしたい引越し業者です。
引越し料金に関しては時期や地域、営業マンによっても見積もり料金が違ってきますので一概には言えませんが、最安は35,000円から引越し依頼が出来ます。
「サカイ引越センターの引越社で安く引越し見積もりを依頼する方法」の項目でもお伝えしましたが、引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになります。
なのでぜひサカイ引越センター社単体だけに依頼するのではなく複数の引越し業者から見積もりをとってくださいね。
サカイ引越センターで引越し料金を安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
皆さんの新生活が快適なものになるよう、お祈りしています!