ハート引越センターで引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判はあるのか?クレームはないのか?安心して引越しを任せられるのか?というのは気になる所ではないでしょうか?
この記事では
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
- 料金の相場
- ハート引越センターのおすすめポイント
- ハート引越センターの引越しプラン
- 良くある質問
以上のハート引越センターで引越しを検討する上で知っておきたいポイントを分かりやすく解説していきます。
また複数の引越し会社で作業員を経験してきた僕が、業界人だからこそ知りうる裏情報や引越し業者に安く依頼する方法も合わせて解説していきます。
目次
- 1 ハート引越センターの口コミ・評判は?
- 2 ハート引越センターで実際に見積もり&引っ越しした体験談
- 3 ハート引越センターの特徴・サービス
- 4 ハート引越センターのコース・プラン&オプション
- 5 ハート引越センターの引越し費用・料金相場
- 6 ハート引越センターで安く引越し見積もりを依頼する方法
- 7 良くある質問集
- 7.1 ハート引越センターの支払い方法は現金・クレジットカード?キャッシュレス決済は使える?
- 7.2 ハート引越センターの料金はいつ払う
- 7.3 ハート引越センターのダンボール・ガムテープのサービスはある?追加料金は?古いダンボールは貰える?
- 7.4 引越し後のダンボール回収はある?
- 7.5 ハート引越センターの引越し作業は荒いって本当?
- 7.6 ハート引越センターはエアコン取り外し・取り付けはしてもらえる?
- 7.7 ハート引越センターは洗濯機取り付けはしてもらえる?
- 7.8 ハート引越センターは粗大ごみの廃棄・回収はしてもらえる?
- 7.9 ハート引越センターは引越し後の家具移動はしてもらえる?
- 7.10 ハート引越センターでのキャンセル料はかかる?
- 7.11 ハート引越センターの補償はどうなっている?
- 8 まとめ(使うべき人と使うべきじゃない人)
ハート引越センターの口コミ・評判は?
ハート引越センターには苦情やクレームは無いのでしょうか?引越しを頼むなら見積もりも安くて、でもサービスの質(作業の丁寧さや破損時の保証)もしっかりしている引越し業者にお願いしたいところではないでしょうか。
ここではハート引越センターの口コミや評判についてTwitterを始めとするSNSやYahoo!知恵袋、その他ブログを調べてまとめました。
良い口コミ・評判は?
まず良い口コミ・評判から紹介していきます。
ハート引越センター=メールでの見積もりOK
さかい引越センター=柔軟な対応でメールでの見積もりOK
アート引越センター=メールでの見積もり頑なに不可これだけ対応に差が出ると、もうアート引越センターは無いなぁ。アート引越センターはネットでの見積受付は止めたほうが良いよ。
— KINOSHITA Fumichika (@kinofumi) December 24, 2019
もちろん、直接見てもらったほうがより詳細の料金を出してもらえるので、確定的な料金を知りたいなら実際に来てもらいましょう
過去に2回、ハート引越センターを利用して、好印象🙆♀️だいぶ前だからうろ覚えだけど、あまりお高くなく、仕事も丁寧迅速でしたよ〜。
ご参考まで😇— ビバ子🌿ライター (@bivarc_bibako) October 28, 2019
引越し業者の人と電話しててネットで持っていくものざっと選んだ時に電子ピアノと観葉植物を間違えて選択したみたいで、あとタンス小さめなのに大にしてたりカラーボックスなのに本棚2つにしてたりデタラメすぎてめっちゃ笑われたけど親切に対応してくれた。
ありがとうハート引越センターさん— はるおかか@夜に駆ける (@haru0w03) January 12, 2020
たとえ引越しに慣れていなかったとしても、ハート引越センターなら丁寧に教えてくれるので安心です
ハート引越センターに荷物引き取ってもらったなう。こっちは梱包間に合わなくってスタッフさんに迷惑かけてしまったのにスタッフさんは笑顔で丁寧に対応、見積り額でやってくれました。ほんと感謝!好印象です!次頼むときもハートさんに頼もうと思った。心の通った商売に感動です。
— あるじゃあのん (@ost2010) June 28, 2012
結局、友人が教えてくれたハート引越センターさんが勝負に出てくれて、最も安く、最も人手を割いてくれて、電気工事の資格者が洗濯機などの取り付けをやってくれる事に。ハートさんの勝負魂に拍手!
— 佐々木みえ (@mienesan) November 19, 2011
福岡在住ではありませんが、ハート引越センターで引越しました。養成は新居のみでしたよ。
見積もりや契約の時に契約条件としておけばしてくれると思います。
不用品の処分(見積もりで処分する物を申告)も格安でしてもらえ、見積書にも記入してあったので当日それをチェックしながら処分してもらいましたよ。
引用元:Yahoo!知恵袋
私が以前勤務していた会社が社員の転勤時の引越
をハートさんに委託していて私も7回ほどお世話にな
りましたが特に不満はなかったですよ。引用元:Yahoo!知恵袋
繰り返し利用して問題がないということは、それほどサービスにムラがないことを指しているので、リピーターの口コミも検討時に見ておきましょう
ハート引越センターさん
来てくれた作業員の方々が最高に素晴らしかったです
丁寧で優しく早い!
そして安い!
この繁忙期、今日も何件もの引っ越しをしてきてお疲れだろうに
少しも疲れを見せず温かい対応
リーダーの方のバイトさん達への指示はとても正確で穏やか
こんな風に教えられたら嬉しいだろうなぁ、
と思いながら見入ってしまった
引用元:凛生オフィシャルブログ-Never too late-
普段から対応が良いに越したことはないですが、忙しい時やトラブル時の対応に、その引越し業者の本質が出ます
おれ「これこれこんな荷物なんですけど、いくら位ですかね?」
ハート「それでしたら57,000円になりますね」ファッ!?
おれ「あ、是非お願いしたします」
ハート 「では後日ダンボールをお持ちいたします」最初からこのお値段ッ!
ぼくは敬意を表する!!!(中略)
ほんで最終的にはやはりハート引越センターに決定。
作業員2人って聞いてたのに、見習いか派遣っぽいお兄ちゃん含めて3人!
作業時間も早く、モニタ、PC、姿見の梱包がすごく丁寧で、正直ここまでやってくれるのかと感動したレベル。引用元:さ迷い歩き-さまよいあるき-
悪い口コミ・評判・苦情・クレームはある?
次に悪い口コミ・評判について調べまとめてみました。
ハート引越センター私も使ったことあるけど最悪だった。ベッドがそのままじゃ入らないからってバラして運んでくれたのはいいけど、新居で見たら明らかに組み立て方間違ってた上に傷だらけになってた。そして荷解きしたら貯金箱が消えてたよ。
— 璃帆 (@motto_netai_zzz) July 3, 2019
家具の設置違いや、傷は必ず作業中に確認し、その場で指摘しましょう。あとから補償請求もできますが、引越し業者の責任を証明できないと難しいです
前を走ってるハート引越便のトラックがコンビニ袋と火のついたタバコを放り捨てて、底が知れとるなと。
丁寧な仕事は期待しない方が良いよね。— カジカガエルと婦長さん (@kazika) November 26, 2018
ハート引越センター、対応悪すぎ。
訪問見積もり来て貰いたいけど、日にちは選べても時間は完全に向こう指定。
悪びれもせず「時間は選べません」「無理なら後日になります」
仕事休みの日でもなんの用事もない日なんて少なくない?
契約取る気ある?
安そうだけど、これじゃ諦めるしかないかな。— 敦彩1y9m&27w (@Atsulove_100) March 11, 2020
ハート引越センターに限らず、引越しの繁忙期や土日祝日は混み合うために日時指定が難しいです。どうしても特定の日に引越したいならかなり早くに予約するか、混む日時を避けましょう
ハート引越センターさん、約半年前に引っ越してその時に床や家具に付けた傷について、今更「そんなことありましたっけ?写真無くしました」はないだろう。
個々のクレームが多すぎて対応できないんですかね?忘れられたり諦めてくれればラッキーなんて考えてるのかな?— 御陵 (@misa2gi) October 14, 2017
私も転勤時にハート引越で、荷下ろしの際ずっと〝バカァ!殺すぞ!〟などと私がいる前で新人さんを怒鳴りつけてて非常に不快な思いをしました。会社側で相見積とって指定した会社なので個人でクレームは言えず悶々としてましたが、やはりこういう会社なんですね…
— さら (@sararashi3104k) July 4, 2019
先日、ハート引っ越しセンターで長距離の引っ越しをしました。
引っ越し後、荷ほどきをしていたところ、次々とキズや破損、汚れなどのトラブルに気が付きました…引用元:Yahoo!知恵袋
引越しはただ荷物を運ぶだけの作業でなく、何の問題もなく引越しが完了することを言います。
トラブルが起きたらすぐに証拠を写真に収めて、ハート引越センターへ連絡しましょう
先日、ハート引越しセンターを利用した際、作業員が電子レンジを落としてしまい、破損してしまいました。
後日、新しい物と交換しますと言われましたが、引越してから2週間経っても連絡がありません。
引用元:Yahoo!知恵袋
今思えば80km近くの距離で3,4月の繁忙期に破格の値段でできました。
ただ、すべてのホコリ(タンスの裏など)がそのままの状態・・
食器棚の中身も、カメラ等での記録がなかったのか前住まいとは違いました。
引用元:Yahoo!知恵袋
食器棚の中身も旧居とは違うようにしまわれたとあるので、自分でもある程度食器棚の中身は把握しておきましょう。
あまりに部屋の汚れが気になる時は、ハウスクリーニングのサービスも検討しましょう
予定では14時以降、17時までには来ると聞いていたのですが、なかなか来なくて。
さすがに16時頃、こちらも都合があって待ちきれず、電話で問い合わせると、時間が押していて、18時頃になりそうとのこと。
予定より遅れるなら前もって連絡が欲しかったな、と。
荷物の搬入や、スタッフの態度などは問題なく、無事、終了。
現場のスタッフさんや、営業さんは良い人たちでした。
残念なのは、電話対応のスタッフさんかな?
引用元:ゆきふぉーのブログ
遅れないことが1番ですが、引越しのトラックが道路状況の問題で遅れることは多々あります。
自分でも多少遅れることを予想し、余裕のあるスケジュール組みをしておくと、慌てずに待つことができます
まず、ハート引越センターとダック引っ越しセンター。
ネットで依頼してから返信無し。
この時点で却下。
引用元: 新築一戸建て最終決定までに1年半使った男のブログ
返事が来ないという時点で諦めてもいいのですが、複数社きっちりと見積もり比較したい場合は、自分で自分から連絡をして、しっかりネット見積もり依頼が完了しているか確認してください
ハート引越センターで実際に見積もり&引っ越しした体験談
この項目では当サイトに寄せられた体験談を紹介していきます。
※現在体験談の投稿はありません。情報が投稿され次第追記していきます。
ハート引越センターの特徴・サービス
ここからはハート引越センターの特徴やサービスについてまとめました。箇条書きにするとこんな感じです。
- WEBから見積もりができる
- 顧客満足へのこだわり
- 丁寧な梱包作業
- 全国に直営店を持っている
- 作業・スタッフの質が良い
- 買取額アップキャンペーン
特におすすめできるポイントはWEBから見積もりができることです。なぜならどんなに忙しい人でも1分で見積もりが完了できるからです。業者を選ぶ上でも需要なポイントだと思います。
以下は上記に箇条書した内容を更に詳しくまとめました。
WEBから見積もりができる
ハート引越センターでは、WEBや携帯からわずか1分で見積もりが完了します。

WEB上で現住所と新住所、荷物の目安や部屋のタイプを入力するだけである程度の料金を算出できるようになっているからです。
もちろん、確定料金に近い信憑性の高い見積もりが欲しい場合は訪問してもらった方がいいのですが、「まずは概算でも料金が知りたい」、「忙しくて訪問見積もりのための予定が取れない」という人にはWEBの見積もりがおすすめです。
顧客満足へのこだわり
ハート引越センターでは、引越し作業後にWEBアンケートを実施しており、顧客満足を向上させることに注力しています。

ハート引越センターにおいて、より安全・安心して引越しができるようにするためです。
WEBアンケートから届けられた利用者の声は、良い評価も悪い評価も全従業員が目を通し、日々のサービス改善や向上、新サービスのヒントとして取り入れています。
WEBアンケートなら、顔が見えないのでいまいちな評価も指摘しやすいです
丁寧な梱包作業
ハート引越センターでは、小物や家具などの家財全般の梱包に特に力を入れています。

利用者の大切な家具を安全に輸送し、新居でも変わらない状態で新生活を始められるようにするためです。
ハート引越センターでは引越し契約時にオリジナルの梱包資材をもらえるほかに、小物梱包と大型梱包用のパットを用意しています。
食器などの割れやすい小物はそれぞれプロの梱包技術を用いて梱包し、落としても破損がないようにしています。
また、大型家具全体を専用パットで包むことで、家具自体はもちろん旧居や新居に傷がつかないように気を付けています。
ハート引越センターに引越し前後の作業を任せることで、自分の負担を減らすことができます
全国に直営店を持っている
ハート引越センターは北海道から九州までの全国に直営店を持っており、安全で確実に荷物を輸送してくれます。

全国に直営店を持っていることで、全国どこからどこへでも引越しができ、ハート引越センター以外の業者が代わりに引越し業務を請け負うようなことがないからです。
ハート引越センターの公式サイトでは、それぞれの営業所の住所などの基本的な情報や、利用者へのコメントが掲載されています。
各営業所の雰囲気をつかむこともできるので、問い合わせの前に一度目を通してみましょう。
お得な情報は不定期更新されるので、こまめにチェックしてみましょう
作業・スタッフの質が良い
ハート引越センターでは作業やスタッフの質が良く、安全かつスピーディーに引越し作業を完了してくれます。

ハート引越センターのスタッフは、年間10万件の引越しをこなすほどのプロのテクニックを持っているからです。
例えば、旧居からの搬出、新居への搬入の際には、狭い通路での運搬や玄関から運べない荷物の運搬も丁寧にしてくれますし、新居はきっちり養生することで家財のぶつかりによる傷を防いでくれます。
また、家財は新居に運び込むだけでなくセッティングまでしてくれるので、すぐに快適な新生活を始められます。
特典・キャンペーン
ハート引越センターでは、2020年7月16日現在以下の内容でキャンペーンを行っています。

ハート引越センターの不用品買い取りサービス「ハートトコトン買取サービス」にて、条件を満たすものが10%買取金額アップになるキャンペーンです。
キャンペーン 期間 |
未定 |
キャンペーン 対象者 |
ハートトコトン買取サービスにて、金券・貴金属・腕時計・ブランドバッグ以外の買取を申し込み、取引が成立した方 |
キャンペーン 内容 |
通常の買取金額から10%アップ |
入金時期 | 取引後、最短7日間 |
まずは、LINEから無料宅配キットを依頼してみましょう
ハート引越センターのコース・プラン&オプション
引越し業者によってダンボール梱包から全てやってくれるコースに対応していたり、出来るだけ費用を抑えた節約コースだったりコースやプランは様々です。
ここからはハート引越センターのコース・プランやオプション料金をまとめました。
コース・プラン
ハート引越センターには、「スタンダードプラン」、「エコノミープラン」、「パーフェクトプラン」、「エクセレントプラン」の4つのプランがあります。

いずれのプランも、単身と家族の引越しに対応しており、先にプランを選んでから引越し形態ごとに見積もり依頼をする流れになっています。
スタンダードプラン

スタンダードプランは、大きい荷物だけの輸送を頼みたかったり、荷物が多くても節約したい人のためのプランです。
引越し荷物の梱包や、搬入後の収納などのできることを自分でやることで、引越し料金を下げています。
自分で荷物を運ぶといっても、基本的な家財の輸送と搬出入、家具の設置はハート引越センターのスタッフがやってくれます。
エコノミープラン

エコノミープランは、スタンダードプランの作業内容に、小物の収納が追加されたプランです。
単身でもゆっくり引越しをしたい人や、小さな子供がいる家族におすすめのプランです。
エコノミープランでは、例えば、梱包前に食器などの配置を撮影して梱包し、作業後は丁寧に収納してくれます。
パーフェクトプラン

パーフェクトプランは、小物の梱包から収納、家具設置まで全ての引越し作業をお任せできるプランです。
仕事で忙しくて引越し準備の時間を取れなかったり、妊娠中で身動きが取れないといった人にもおすすめです。
引越し前後の準備や片付けにかける時間はないけど、とにかく早く引越ししたいという人も、ハート引越センターが梱包から設置までやってくれるので助かります。
エクセレントプラン

エクセレントプランは、引越し作業を全ておまかせできるパーフェクトプランに、ハウスクリーニングがついたプランです。
引越し作業だけでなく、引越しにともなう掃除までとにかく楽に引越ししたいという人におすすめです。
ほこりが溜まりやすい書斎の掃除から、細かい食器の収納もしてくれるので、体力に自信のない老夫婦にも利用しやすいです。
各プラン共通サービス

ハート引越センターの引越しでは、以下の引越しに必要な資材が無料サービスされます。
資材サービス内容
- ダンボール…最大50枚
- ガムテープ…ダンボールの枚数に応じて
- ハンガーBOX無料レンタル…4個まで
- 布団袋無料レンタル…2枚まで
オプション料金
ハート引越センターでは、下記のようにオプションサービス料金が定められています。
ハート引越センターのオプションサービス
オプション内容 | オプション料金(税込み) |
エアコン着脱 | 1台 11,000円~ ※エリアにより異なる |
ピアノ輸送・調律 | 有料 |
マイカー輸送 | 有料 |
ペット輸送 | 有料 |
荷物の一時保管 | 有料 |
ハウスクリーニング | 有料 |
ハート引越センターのオプションサービスについて、エアコン工事以外のオプション料金は公式サイトに記載がありません。
また、オプション料金は依頼内容や引越しする地域によっても異なってくる場合もありますので、詳細は見積もり時に相談しましょう。
ハート引越センターの引越し費用・料金相場
引越しする上で1番大事になってくるのはなんといっても引越し料金です。実際の引越し費用は以下のように
- 引っ越しする時期
- 住んでいる地域
- 見積もりする会社
- 見積もりする営業マン
これらの要素で変わってくるのですが、それでもどれくらいの相場観か知りたい人も多いかと思います。
ここからは〇〇の引越し費用・料金相場の目安を紹介していきたいと思います。情報サイトのソースは引越し侍さんに大量に投稿された口コミを基にまとめました。
あくまで参考程度にしてみて下さい。
ちなみに引越し侍さんからだと引越しの一括見積り依頼も出来たりサイト経由だと特典や割引があったりするので利用することを強くおすすめします。
単身(荷物少なめor荷物多め)の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)荷物少なめ
~15km未満 | 約21,600~ |
---|---|
~50km未満 | 約26,000~ |
~200km未満 | 約45,350~ |
~500km未満 | 約50,000~ |
500km〜 | 約70,000~ |
繁忙期(3月〜4月)荷物少なめ
~15km未満 | 約32,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約26,000~ |
~200km未満 | 約38,000~ |
~500km未満 | 約57,200~ |
500km〜 | 約80,000~ |
通常期(5月〜2月)荷物多め
~15km未満 | 約30,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約33,000~ |
~200km未満 | 約51,000~ |
~500km未満 | 約70,000~ |
500km〜 | 約81,000~ |
繁忙期(3月〜4月)荷物多め
~15km未満 | 約32,400~ |
---|---|
~50km未満 | 約45,000~ |
~200km未満 | 約60,000~ |
~500km未満 | 約100,000~ |
500km〜 | 約100,000~ |
夫婦(家族2人)での引越しの料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | 約43,200~ |
---|---|
~50km未満 | 約54,000~ |
~200km未満 | 約90,000~ |
~500km未満 | 約90,000~ |
500km〜 | 約128,000~ |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | 約47,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約70,000~ |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | 約140,000~ |
500km〜 | 約222,510~ |
家族3人以上の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | 約51,750~ |
---|---|
~50km未満 | 約55,000~ |
~200km未満 | 約85,500~ |
~500km未満 | 約130,000~ |
500km〜 | 約90,000~ |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | 約60,000~ |
---|---|
~50km未満 | 約62,400~ |
~200km未満 | 約97,500~ |
~500km未満 | 約176,000~ |
500km〜 | 約300,000~ |
※1 口コミがなかったため費用相場の算出がされていませんでした
ハート引越センターで安く引越し見積もりを依頼する方法
引越し業者に依頼する決め手はサービスの質や作業員のクオリティ・破損時の保証等色々あるとは思うんですが、多くの人が重視するのはなんといっても「結局いくらになるか?」という料金です。
ここでは派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター(マイナーです)・太陽運輸倉庫(マイナーです)などで引越し作業員として働いてきた僕が引越し業者に見積もり依頼をする際に安く引越し見積もりをしてもらうためのテクニックをお伝えしたいと思います。
正直大手企業なら引越しの質は変わらない
先程お伝えしてきた通り僕は派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター・太陽運輸倉庫といった引越し業者で作業員として働いてきました。
多くの引越し業者で働いてきたこそ分かることなんですが、どの引越し業者も正直引越しの質(引越しの技術や破損時の保証・サービス等)は有名企業ならほとんど変わらないため料金優先で選んで問題ないと思っています。
もちろん地域によっても作業員の質は違ったりするので口コミ等は一応確認した方が良いのですが、大手企業程全国的にしっかり教育が行き届いていることが多いです。
今は日雇い派遣も禁止になっているのでどの引越し業者に頼んでも素人は少ないと思います。
(※)こちらのサイトに登録している引越し業者なら基本的には問題ないかなと思います。
引越し料金を安く済ませる方法
なので優先するべきは引越し料金がいくらになるか?で良いと思うんですよね。
そして安い料金で引越し業者を見つけるにはなんといっても「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」です。
大事なのでもう一度言います。安い料金で済ませるには「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」なんです。
例えば僕は最近引っ越す機会がありました。自分で引越しをしようと思ったんですが流石に結婚して荷物量も多かったため引越し業者に依頼することにしました。
僕が実際に見積もり依頼したのは4社
僕の場合地方在住ということもあり大手の引越し業者は4社しか対応していませんでした。ということで依頼できる全業者である4社全て見積もりをしてもらうことにしました。
(※)引越し侍から見積もり依頼をすると一括で資料請求できて特典で割引して貰えるのでおすすめです。
まずアート引越しセンターに見積もりをしてもらうと…
アート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
うーん、近くの割には高い気がしますね。まあ最初に見積もりしてもらっていることを伝えると引越し業者はどうしても「高め」に見積もりをしてくることはお見通しなので想定内です。
次に見積もりをしてもらったのはニコニコ引越しセンターという初めて聞いた引越し会社。話を聞いてみると今結構伸びている業者の1つらしい。
ニコニコ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
グッと金額も見積もり金額も下がった印象。4人家族の荷物は2人家族分程度で近場での引越しなのでこれくらいの金額が上限かなと思っていたので及第点という感じ。
3つ目の業者はサカイ引越センターです。僕自身サカイ引越センターでは働いていた経験はないんですが、業界的にサカイはスタッフの教育はしっかりしているけど「高い」と聞いていたので見積もりをしてもらうのを実は楽しみにしていました。
サカイ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
これは!更に3万円近く下げてもらえました。正直6万円台までは下げてもらえると思っていたのですが、6万円切るとは想定していませんでした。
最後にハート引越しセンターです。僕としては1番勤務した会社の1つです。見積もりをしてもらうと、
ハート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
なんと更に値下げしてもらえました。正直決めても良かったんですが、ここでも保留にしてもらいました。
というのも朝から引越しをしたかったんですがお昼の時間帯限定でこの値段だったので一度保留に…
そして営業マンの印象の良かったサカイさんにもう一度相談すると…45,000円まで下げてくれました。繁忙期ではない1番引越し業者が暇な時期の6月とはいえこの価格は「破格」です。
…とこんな感じで1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
大事なことなのでもう一度言います。1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになるんです。
なので複数の引越し業者から見積もりをしてもらうのはどう考えても「マスト」です。複数業者から見積もりしてもらった後に、僕のように最後のひと押しで印象が良かった営業マンに相談してみると良いかなと思います。
僕の場合は111,925円から45,000円と66,925円も安くなりました。こんな感じで複数業者から見積もり依頼をとっていくとかなり引越し費用を抑えることが出来るのでおすすめです。
話をまとめると、ハート引越センターで安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
良くある質問集
ハート引越センターの支払い方法は現金・クレジットカード?キャッシュレス決済は使える?
ハート引越センターの支払い方法は、現金払いもしくはクレジットカード決済に対応しています。
PayPayやLINEPayのようなキャッシュレス決済には対応していません。
利用可能なクレジットカード会社はVISA、Mastercard、JCBのマークが入った全てのカードとなります。
また、楽天カードで支払いをするとポイントが2倍になる特典もあるので、楽天カードを所持している人は楽天カードで支払うとよいでしょう。
それに、クレジットカード払いを利用する場合は専用端末を用意しなくてはならないので、訪問見積もりの際に申し出る必要があります。
ハート引越センターのクレジットカード支払いは、一回払いが基本です
ハート引越センターの料金はいつ払う
ハート引越センターの支払いタイミングは、引越し当日の作業開始前で、引越し料金の全額をその場で支払うことになります。
そのため、事前に内金を支払っておく必要はありません。
ただし、クレジットカード支払いも当日の決済にはなりますが、事前にクレジットカード会社への確認が必要になるため、名義やカード番号などのカード情報を引越し前に知らせておく必要があります。
ハート引越センターのダンボール・ガムテープのサービスはある?追加料金は?古いダンボールは貰える?
ハート引越センターでは、ダンボールやガムテープの無料サービスをしています。
ハート引越センターの全てのプランに、ダンボールやガムテープのような引越しに必要な資材が含まれているからです。
ハート引越センターの資材
- ダンボール…SサイズとMサイズの2種類
- ガムテープ…必要に応じて
- ハンガーBOX…最大4個
- 包装資材
- 和装用ダンボール
- 割れ物用包装紙
- 布団袋…最大2枚
ハート引越センターでは、契約したプランや荷物量に応じて必要な枚数のダンボールをくれますが、貰えるのは最大50枚までです。
万が一50枚を超えてしまう場合は有料になる可能性もあるため、追加で必要な分をハート引越センターに問い合わせてみましょう。
また、梱包をお願いする家財によっては一部有料の資材を使わなくてはならない場合もあります。
このように、ハート引越センターではダンボールを無料で提供しているため、古いダンボールをサービスしているということはありません。
引越し後のダンボール回収はある?
ハート引越センターでは、使い終わったダンボールを1回に限り無料で回収してくれます。
ハート引越センターにダンボール回収をお願いする場合は、引越し作業当日に頼むか、後日電話で連絡を取りましょう。
2回目以降の引き取りや、1回で回収しきれずに往復が必要な場合は別途回収費用が発生します。
あまりダンボール回収にお金をかけたくないという人は、大きめのダンボールだけハート引越センターに回収してもらい、小さめのダンボールは自分で処分するという方法がおすすめです。
あらかじめダンボールをひもでまとめておくと、スムーズに引き取り作業が完了します
ハート引越センターの引越し作業は荒いって本当?
ハート引越センターの悪い口コミを見ていると、「大事なものを取られた」、「家具を壊された」、「謝罪や対応が遅い」など、作業面の質に不安が残るコメントも多いです。
いずれの引越し業者でも対応の良いスタッフもいれば、運悪く対応の悪いスタッフに当たることもありますし、スタッフの質の差が出てしまうこともありえることなので、何もハート引越センターに限ったことではありません。
それに、ハート引越センターでは引越し終了後のアンケートを実施しており、良い回答も悪い回答も全従業員が目を通すようになっています。
ハート引越センターでは日常的にアンケートを用いたサービスの向上と改善を行っているので、安心して利用しましょう。
ハート引越センターはエアコン取り外し・取り付けはしてもらえる?
ハート引越センターでは、オプションサービスとしてエアコンの取り外しと取り付けを依頼することが可能です。
基本的なエアコンの取り外し・取り付け工事は税込み10,000円からやってもらえます。
ただし、引越しする地域や、配管工事・ガスチャージなどの他の工事も必要な場合は、追加で料金が発生することもあります。
ハート引越センターではエアコンのクリーニングも別のオプションサービスで受け付けているので、エアコン工事と一緒にクリーニングもお願いすると手間が少なく済みます。
見積もり依頼の際にどんなタイプのエアコン工事をお願いしたいか伝えると、引越し業者側も対応しやすくなります
ハート引越センターは洗濯機取り付けはしてもらえる?
ハート引越センターでは有料で洗濯機の取り外しと取り付けをしてもらえます。
ただし、ハート引越センターの公式サイトには明確な設置料金は記載されておらず、口コミの中には無料でしてくれたというものあります。
洗濯機の設置に関しては、別途部材が必要になる場合や、建設条件によって所持している洗濯機の取り付けが難しい場合は、取り付けしてもらえない可能性もあります。
あらかじめ所持している洗濯機のメーカーや大きさ、タイプを把握しておき、付属品も取っておくと、洗濯機の取り外しや取り付けを行う時によりスムーズに行えます。
ハート引越センターは粗大ごみの廃棄・回収はしてもらえる?
ハート引越センターでは、不用品の処分を行っています。
ただし、ハート引越センターの不用品処分では家具のみの処分となっています。
それに、ハート引越センターでは不用品の処分にともない費用が発生するため、大量に不用品が発生し、自分だけでは処分しきれない場合にサービスを利用すると良いです。
また、家電以外の不用品はハートトコトン買取サービスを利用して、買い取ってもらうこともできます。
一方で、粗大ごみに関しては住んでいる地域や役所の清掃担当部署へ問い合わせをした方が、比較的安価で済ませられる場合もあります。
そのため、頻繁に粗大ごみ回収の日が設けられていたり、部屋のスペースに余裕がある場合は、各地域の手続きに従いましょう。
ただし、粗大ごみ回収日が引っ越し日に間に合わないなど緊急を要する場合は、家電や家具によっては購入店へ引き取ってもらえたり、リサイクルショップに売ることもできます。
不用品回収業者というものも存在しますが、実は不法投棄をしていたり、高額な料金提示をしてくる悪徳業者の場合もあるので、なるべく利用は控えましょう。
ハート引越センターは引越し後の家具移動はしてもらえる?
ハート引越センターでは、引越し後の家具移動サービスは行っていません。
引越し後に別途家具の単品移動サービスを契約すれば、家具だけの移動をやってもらうことはできます。
または、引越し作業中であれば何度でもセッティングした家具の移動や、再セッティングをしてもらえるので、納得がいくまで家具を動かしてもらうことはできます。
とはいえ、何度も同じ家具の移動を頼むのも気が引けてしまうので、家具の配置に関しては引越し当日までにしっかりと検討しておきましょう。
大きな家具を素人が運ぼうとすると思わぬケガにもつながります。荷物運びのプロに頼むか、必ず複数人で運ぶようにしましょう
ハート引越センターでのキャンセル料はかかる?
ハート引越センターでは、引越し料金と引越しに付随するオプションサービス料金ともに規定のキャンセル料が発生します。
ハート引越センターのキャンセル料
- 引越し前々日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の20%以内
- 引越し前日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の30%以内
- 引越し当日のキャンセルまたは延期 ・・・ 引っ越し料金(運賃及び料金)の50%以内
ハート引越センターの場合、ダンボールやガムテープを無料でもらえるので、引越しをキャンセルした場合には資材を買い取らなくてはなりません。
資材を買い取る際は、ダンボールS300円、M350円、和服用包装資材400円、ガムテープ300円が請求されます。
また、使用前の資材であればハート引越センターに返送することができ、返金にも対応してくれます。
ハート引越センターのキャンセル規定に関しては、あくまでもやむを得ず引越しを解約したい、変更したい場合に限り、無料だからといって軽い気持ちで何度もキャンセルをしてもらうのはよくありません。
ハート引越センターの補償はどうなっている?
ハート引越センターの悪い口コミに、「家具を壊された」、「大切なものをなくされた」といったようなトラブルに関する口コミもありました。
ハート引越センターは最大補償額1,000万円までの引越し保険を無料でつけられるうえに、家財一つにつき最大30万円の補償が受けられることとなっています。
万が一家財の傷や破損が見られた場合にhあ、専門の修復技術による補修もしくは、賠償額の請求という形になります。
ただし、高級品や高級な床材、建材を使用している場合、破損時の全面張替えなどの賠償はしてもらえないので、高級品がある場合は別途自分でも有料の保険に加入しましょう。
ハート引越センターでは作業終了3ヶ月を過ぎると、賠償責任が消滅してしまいます
まとめ(使うべき人と使うべきじゃない人)
これまでのハート引越センターの特徴から、ハート引越センターを使うべき人とハート引越センターを使うべきじゃない人にわけてみました。
使うべき人
- WEBで概算の料金を知りたい人
- 作業の丁寧さを重視したい人
- 実績のある大手企業に依頼したい人
- 料金交渉の得意な人
- 追加料金が無い方がいい人
- エアコンの取り付けオプションを希望する人
- 粗大ごみや不用品を回収して欲しい人
- Pontaカード・楽天カードを所持している人
- クレジットカード払いをしたい人
- ダンボール回収をして欲しい人
使うべきじゃない人
- 訪問見積もりでしっかり見て欲しい人
- 洗濯機の取り付けを無料でして欲しい人
- キャンセル料を払いたくない人
- 引越し後の家具移動サービスを利用したい人
- 社員のスタッフだけに作業をしてもらいたい人
ハート引越センターで引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判・クレームはありましたがハート引越センターは、顧客満足にこだわりを持っている業者です。
一部対応が悪い場合もあったようですが、良い口コミのほうが多く安心して依頼して良い引越し業者です。特に丁寧で迅速な作業を求める人には特におすすめしたい引越し業者です。
引越し料金に関しては時期や地域、営業マンによっても見積もり料金が違ってきますので一概には言えませんが、最安は21,600円から引越し依頼が出来ます。
「ハート引越センターで安く引越し見積もりを依頼する方法」の項目でもお伝えしましたが、引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになります。
なのでぜひハート引越センター単体だけに依頼するのではなく複数の引越し業者から見積もりをとってくださいね。
ハート引越センターで引越し料金を安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
皆さんの新生活が快適なものになるよう、お祈りしています!