赤帽引越で引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判はあるのか?クレームはないのか?安心して引越しを任せられるのか?というのは気になる所ではないでしょうか?
この記事では
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
- 料金の相場
- 赤帽引越のおすすめポイント
- 赤帽引越の引越しプラン
- 良くある質問
以上の赤帽引越で引越しを検討する上で知っておきたいポイントを分かりやすく解説していきます。
また複数の引越し会社で作業員を経験してきた僕が、業界人だからこそ知りうる裏情報や引越し業者に安く依頼する方法も合わせて解説していきます。
目次
赤帽引越の口コミ・評判は?
赤帽引越には苦情やクレームは無いのでしょうか?引越しを頼むなら見積もりも安くて、でもサービスの質(作業の丁寧さや破損時の保証)もしっかりしている引越し業者にお願いしたいところではないでしょうか。
ここでは赤帽引越の口コミや評判についてTwitterを始めとするSNSやYahoo!知恵袋、その他ブログを調べてまとめました。
良い口コミ・評判は?
まず良い口コミ・評判から紹介していきます。
そろそろ引っ越しの時期だと思うけど、引っ越し屋の合見積?自分でレンタカー借りてやる?友達に車出してもらう?一人暮らしかつ、車で1時間くらいの引越し先なら、どれもやめとけ。赤帽一択。一緒に積み込みやってくれるし、可能なら助手席乗せて行ってくれる。何より価格も安い。絶対引越は赤帽。
— サタンZ (@Satan_0707) March 1, 2020
赤帽のおっちゃん 丁寧で優しいし力持ちで本当にこの値段でいいの?状態
— 二ーネア@PSO2_ship10 (@glace8152) May 31, 2020
大手引越業者はどこも空いてないってことで、赤帽さんにお願いしました。笑
— やくちー (@yakushi89) March 5, 2015
赤帽さん配達に来るととても礼儀正しいのだが深く頭を下げすぎてそこまでせんでも…てなる その人特有なのか会社の気風なのか
— 半井 (@nakarai25) March 26, 2014
5年ほど前に赤帽さんにお願いしましたが直前でも大丈夫でした。
ただ、引越しを得意とする方とそうでない方がいるようなので
できるだけ早めにお願いしたほうがよいようです。
引越しを得意とする方は、車両に工夫がしてあって、
幌の高さを変更することで、沢山積むことができるのだそうです。引用元:Yahoo!知恵袋
ただし、引越しが得意な業者とそうでない業者もいるので、早めに申し込んでおいて損はないです
赤帽は個人で営業しているわけですから、責任を持って運んでいる人が多いですよ。
引越しで手数が必要なら、二人でも来てくれます。
もちろん、運ぶ物にキズがつかないように当てがねや毛布、ロープを持っています。キズをつけたら個人の責任ですから、ある意味大手の引越屋より慎重です。軽トラックが主ですから、単身の引っ越しには適していると思います。(思い切って値段交渉したら個人だから案外融通が・・・)
引用元:Yahoo!知恵袋
引越のイメージだと体格の良いお兄さんが来るかと思いきや、青白いお兄さんが来たときは、大丈夫?と思ったけど、特に問題なく終わったし、道に詳しいのかと思いきや、今時はみんなナビを使うのが当たり前のようで、住所を入力してスムーズに到着しました。
値段も手ごろだし、次回も引越するなら赤帽を使います。引用元:Yahoo!知恵袋
赤帽にお願いして1万円で引越ししたー。
や、やすい。
家電がないから破格だったのね。引用元:フランス人彼氏と遠距離恋愛
ちなみに引越し業者は“赤帽”さんにお願いしました。そして、担当してもらった方がとても親切で、もうホントに良くしていただきました。
今のところ引越しする予定はありませんが、もし、そうなればまたお願いしたいと思うくらいホント良かったです。
引用元:長崎 万才町 仲良し夫婦 が集まる 美容室 ステラ のブログ
悪い口コミ・評判・苦情・クレームはある?
次に悪い口コミ・評判について調べまとめてみました。
赤帽意外と高いじゃん…
どなたか事前にダンボール配送してくれてまあまあ安い引越し業者知りませんか?
3万くらいで抑えたい!— えりっけむ (@erikkemu33) June 22, 2020
持ち物にも寄るんでないかな?
家電ほぼなしの少ない感じであれば赤帽1.5万とかで済むけど、洗濯機も冷蔵庫もありますーってなったら洗濯機は特に取り付けもそのままお願いしたいから通常の引越業者選ぶかな〜。
赤帽も取り付けしてくれるなら是非!ってところあるけども笑— るる / クドリャフカ (@kdryhk) August 28, 2018
むむむ、来週引越なのに手配していた赤帽が新築物件に対応していないことが直前になって判明&キャンセル。代替案考えないといけないーー。日程も近いし、追い込まれた。
— Shunichi Kanamori (@shun0223) May 25, 2019
久々に、礼儀を弁えない赤帽のオヤジを怒鳴ってしまった・・・(反省)
— 哲也 (@densukegekijyou) August 31, 2011
業者や作業員によって能力や態度が全く異なります。昔頼んだ赤帽さんは、私では少しも動かす事すら出来なかった幅広く重いチェストや洗濯機等を、全て1人で丁寧適確に運んでくれました。最近郵便受けに入れられたチラシを見て頼んだ赤帽は、腰掛けバイト風の軟弱そうな人が来て、引越元の部屋から荷物を出す作業、引越先のアパートの階段踊場から私の部屋まで全ての荷物を運ぶ作業を私1人でやらされました。相当気合い入れて持ち上げよろつきながら運び、翌日筋肉痛になりました。今回は女性の私でも運べる荷物だけでしたが、全ての家具にトラック荷台で引き摺った擦り傷や汚れをつけられてしまいました。
引用元:Yahoo!知恵袋
荷物は一人なので大きい段ボール5こと折り畳みベット、冷蔵庫、自転車くらいです。以前赤帽一人と自分で引っ越ししたのですが全然手伝ってくれなくて最悪でした
引用元:Yahoo!知恵袋
引っ越し後、気づけば冷蔵庫の取っ手に傷がありました。他も確認したところサイドテーブルも何もカバーせず運んだ為か台の部分に傷が沢山ついておりました。
赤帽さんに連絡したところ、確認されにきて冷蔵庫取っ手部分のみ付け替え、サイドテーブルは持ち帰り、傷部分をこすりにかけてみるとのことでした。引用元:Yahoo!知恵袋
やはり赤帽引越は事業主によって家財にカバーをしてくれるところもあれば、してくれないところもあります。確実に高級家具を安全に運びたいのなら、複数にスタッフが来てくれたり、高級家具向けの補償がついている業者を選びましょう
しかも、聞くと、赤帽は大きい冷蔵庫は
積めないらしい。。はぁ??
じゃ、選択の余地ないじゃん。どーして、赤帽4万円に固執するの?
赤帽は冷蔵庫運べないんでしょう?引用元:ただの日記
大型冷蔵庫を運べるという業者もいますが、「容量500L以下」、「低階層での引越しに限る」などの条件がつきます。大型家具の運送もお願いしたいなら、大きいトラックで輸送してくれる業者も検討しましょう
赤帽引越で実際に見積もり&引っ越しした体験談
この項目では当サイトに寄せられた体験談を紹介していきます。
※現在体験談の投稿はありません。情報が投稿され次第追記していきます。
赤帽引越の特徴・サービス
ここからは赤帽引越の特徴やサービスについてまとめました。箇条書きにするとこんな感じです。
- 全国各地に拠点がある
- 顧客満足度1位の実績
- 個人ごとのサービスを楽しめる
- 貸切車なのでスピーディに完了する
- 必要最低限のサービスで格安の引越しを提供
特におすすめできるポイントは全国各地に拠点があることです。なぜならどの地域からの引越しでも格安で引越しできるからです。業者を選ぶ上でも需要なポイントだと思います。
以下は上記に箇条書した内容を更に詳しくまとめました。
全国各地に拠点がある
赤帽引越は全国約180ヶ所の拠点と約9,000人の組合員が所属しており、どの地域での引越しでも配車拠点に困ることはありません。

赤帽引越は引越し専門業者ではなく、全国の貨物軽自動車運送事業者で集まった事業協同組合だからです。
つまり、農家が集まって組織した農業協同組合や、漁師が集まって組織した漁業協同組合と同様に、それぞれの貨物軽自動車運送事業者が独立した個人事業主です。
そのため、赤帽引越には都道府県に44の協同組合が存在し、約180ヶ所の組合本部、支部、営業所などの拠点を持っています。
このように、赤帽引越の受付窓口が全国各地にあることで、万が一引越しを依頼した貨物軽自動車運送事業者の車両が不足していても、他の組合員の車両を借りることができ、「予約がいっぱいで希望日の引越しができない」という事態が起きにくいです。
顧客満足度1位の実績
赤帽引越は「2020年オリコン顧客満足度」において、「引越し会社総合」では初めての1位、「コストパフォーマンス部門」では8年連続1位を獲得しています。

赤帽は低価格で丁寧なサービスを地道に続け、ここ数年のオリコン調査で少しずつ得点を伸ばしてきたからです。
2020年のオリコン顧客満足度の調査では、29の引越し業者を対象に、実際の利用者7,799人を対象に行われました。
赤帽引越は引越し専門業者ではないため、「オプションサービス」や「補償内容」の項目で劣ってしまうものの、個人事業主ならではの親切さや融通がきく点が高評価を受けているポイントです。
個人ごとのサービスを楽しめる
赤帽引越は個人事業主なため、拠点ごとにサービスが異なったり、個人的な融通がききやすいというメリットがあります。
赤帽引越はあくまで個人事業主が集まった組織であり、引越し専門業者ほど徹底的なマニュアルが定められていないからです。
例えば、赤帽池崎運送店では引越しサービスの他、家財のみの単品引越しや部屋の片づけ、掃除の手伝いなどの家事代行サービスも提供しています。
地域に根差した個人事業主が提供する引越しだからこそ、それぞれの事業主のサービスを楽しめます。
公式サイトを開設している個人事業主なら、ネット上で事業主ごとのサービスや料金も確認できます
貸切車なのでスピーディーに完了する
赤帽引越は基本的に荷物の積み込みから、積み下ろし終わるまで一貫して作業が続くため、他の引越し業者よりもスピーディーに作業が終わります。

赤帽引越は1つの車両を1つの引越しに対し貸切にするため、他の荷物を積み込んだり、別の引越しをはさむことがないからです。
つまり、赤帽引越は自宅のドアから新居のドアまで直接荷物を運んでくれるのです。
また、貸切車での対応になるため、車両の空きさえあれば数日前でも、引越し前日でも依頼を受け付けてもらうことができます。
ただし、繁忙期の直前の問い合わせだと、赤帽引越の車両が不足している場合もあります
必要最低限のサービスで格安の引越しを提供
赤帽引越ではオリコン顧客満足度でコストパフォーマンス1位を獲得している通り、単身でも家族の引越しでも低価格のサービスを提供しています。
荷物運搬以外の必要以上のサービスを提供しないことで、引越し料金を抑えることができているからです。
引越し料金で最もかかると言われている人件費はドライバー1人分だけで、ダンボールなどの資材費用は含まれていません。
大手引越し業者のようにプランに資材や梱包などのサービス料金、数名分の人件費が含まれない個人運営だからこそ、低価格での引越しが実現できるのです。
ダンボールを持っていなくても、赤帽引越から提携会社のものをお得に購入できます
赤帽引越のコース・プラン&オプション
引越し業者によってダンボール梱包から全てやってくれるコースに対応していたり、出来るだけ費用を抑えた節約コースだったりコースやプランは様々です。
ここからは赤帽引越のコース・プランやオプション料金をまとめました。
コース・プラン
赤帽引越では他の引越し業者のように「単身パック」や「家族プラン」などのプランは設定されておりません。
赤帽引越では、下記のように距離制運賃と時間制運賃から基本的な引越し料金を定めているからです。
赤帽の引越し料金の決め方
- 距離制運賃…運ぶ距離に応じて料金が変わる
- 時間制運賃…渋滞や混雑が予想される地域の引越しや、荷物の搬入、搬出に時間がかかる場合などに適用される
以上の料金に、日時・地区などの料金が割増された料金の合計が、赤帽引越の引越し料金となります。
赤帽引越のそれぞれの運賃について、もう少し詳しく説明していきます。
距離制運賃
距離制運賃は、下記の表の通り定められています。
新居までの距離 | 料金/計算方法 |
20kmまで | 一律4,950円 |
21km~50kmまで | (新居までの距離-20km)×220円+4,950円 |
51km~100kmまで | (新居までの距離-50km)×165円+11,550円 |
101km~150kmまで | (新居までの距離-100km)×132円+19,800円 |
151km以上 | (新居までの距離-150km)×110円+26,400円 |
つまり、新居まで70kmの引越しの場合、(70-50)×165+11,550=14,850円のように距離制運賃が算出されます。
作業料金
作業料金とは、荷物の搬入と搬出に15分以上かかる場合に、15分ごとに加算される料金のことです。
赤帽引越では、最初の15分は無料で、15分以降は15分ごとに550円かかります。
待機料金
待機料金とは、荷物の搬入と搬出以外で、赤帽車が旧居もしくは新居で待機する時間が30分以上かかる場合に30分ごとに加算される料金です。
赤帽引越では、最初の30分は無料で、30分以降は30分ごとに1,100円がかかります。
つまり、作業時間が30分、待機時間が90分だった場合は、15分ぶんの作業料金と60分ぶんの待機料金が発生します。
15分の作業料金(550円)+60分の待機料金(1,100×2)=2,750円
時間制運賃
時間制運賃は、引越しにかかる時間と距離に応じて料金が変わることです。
- 2時間以内(移動距離20kmまで)…4,950円
- 超過時間…30分ごとに1,375円
- 超過距離…総走行距離が「総貸切時間×10」を超える場合は総走行距離に応じて距離制運賃が加算される
つまり、全作業が2時間以内に終われば一律で4,950円の料金で済みます。
一方で、全作業が3時間かかり、輸送距離が20km以内の場合は超過扱いとなり、2時間以内の料金(4,950円)+超過時間60分(1,375円×2)=7,700円が料金となります。
また、全作業が2時間以内で終わったが輸送距離が30kmだった場合は、距離制運賃の表の21~30kmまでの式を参考に、2時間以内の料金(4,950円)+10×220=7,150円となります。
割増料金
これまで紹介した距離制料金と時間制料金の他に、日時や地域によっては以下の割増料金が発生します。
- 休日割増(日曜・祝祭日)…2割増し
- 深夜・早朝割増(20:00~5:00)…3割増し
- 東京都特別区(23区)・大阪市…440円
例えば、旧居から新居までの距離が150kmで、土曜日に東京23区へ引越しする場合は以下のような料金となります。
距離制料金(26,400円)×休日割増(1.2)+地区割増(440円)=32,120円
赤帽引越の見積もり料金一例
赤帽引越ではプラン料金というものはありませんが、地域別に平日で搬入と搬出という最低限の引越し作業のみを依頼した場合の料金を紹介します。
東京都内での引越し(約20km) | 13,500円~ |
大阪府~兵庫県の引越し(約35km) | 13,500円~ |
埼玉県~東京都への引越し(約50km) | 13,500円~ |
京都府~愛知県への引越し(約130km) | 23,328円~ |
福岡県内での引越し(約20km) | 15,000円~ |
北海道内での引越し(約250km) | 36,720円~ |
赤帽引越で運べる荷物の一例
- エアコン1台
- スキー1式
- 机・いす1式
- シングルベッド1台
- テレビ1台
- パソコン1台
- 冷蔵庫(小)1個
- 食器棚1台
- ダンボール(中)10個
折りたためないベッドは積み込めない可能性もあります。
また、個人事業主ごとに料金形態が異なる可能性もあります
オプション料金
赤帽引越では、他の業者で定められているような「エアコン工事」などのオプションサービスの提供はありません。
赤帽引越はあくまでも軽自動車運送事業者の集まりであるため、専門的な電気工事を行えないからです。
赤帽引越の中でも専門業者を紹介してくれたりするところもありますが、一切の手配業務を行っていないところもありますので、こればっかりは見積もりの際に問い合わせてみるしかありません。
ただし、はじめから確実に洗濯機やエアコンなどの工事をしたかったり、ピアノなどの特別な荷物の運搬が予定される場合は、オプションサービスが豊富な業者を検討すると良いでしょう。
赤帽引越の引越し費用・料金相場
引越しする上で1番大事になってくるのはなんといっても引越し料金です。実際の引越し費用は以下のように
- 引っ越しする時期
- 住んでいる地域
- 見積もりする会社
- 見積もりする営業マン
これらの要素で変わってくるのですが、それでもどれくらいの相場観か知りたい人も多いかと思います。
ここからは赤帽引越の引越し費用・料金相場の目安を紹介していきたいと思います。情報サイトのソースは引越し侍さんに大量に投稿された口コミを基にまとめました。
あくまで参考程度にしてみて下さい。
ちなみに引越し侍さんからだと引越しの一括見積り依頼も出来たりサイト経由だと特典や割引があったりするので利用することを強くおすすめします。
単身(荷物少なめor荷物多め)の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)荷物少なめ
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
繁忙期(3月〜4月)荷物少なめ
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
通常期(5月〜2月)荷物多め
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
繁忙期(3月〜4月)荷物多め
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
夫婦(家族2人)での引越しの料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
家族3人以上の費用・料金相場
通常期(5月〜2月)
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
繁忙期(3月〜4月)
~15km未満 | ー(※1) |
---|---|
~50km未満 | ー(※1) |
~200km未満 | ー(※1) |
~500km未満 | ー(※1) |
500km〜 | ー(※1) |
※1 2020年6月時点で引越し侍さんに赤帽引越の口コミや紹介は掲載されていませんでした。
赤帽で安く引越し見積もりを依頼する方法
引越し業者に依頼する決め手はサービスの質や作業員のクオリティ・破損時の保証等色々あるとは思うんですが、多くの人が重視するのはなんといっても「結局いくらになるか?」という料金です。
ここでは派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター(マイナーです)・太陽運輸倉庫(マイナーです)などで引越し作業員として働いてきた僕が引越し業者に見積もり依頼をする際に安く引越し見積もりをしてもらうためのテクニックをお伝えしたいと思います。
正直大手企業なら引越しの質は変わらない
先程お伝えしてきた通り僕は派遣時代にアート引越しセンター・ハート引越センター・日本通運・久留米運送・きらくだ引越センター・太陽運輸倉庫といった引越し業者で作業員として働いてきました。
多くの引越し業者で働いてきたこそ分かることなんですが、どの引越し業者も正直引越しの質(引越しの技術や破損時の保証・サービス等)は有名企業ならほとんど変わらないため料金優先で選んで問題ないと思っています。
もちろん地域によっても作業員の質は違ったりするので口コミ等は一応確認した方が良いのですが、大手企業程全国的にしっかり教育が行き届いていることが多いです。
今は日雇い派遣も禁止になっているのでどの引越し業者に頼んでも素人は少ないと思います。
(※)こちらのサイトに登録している引越し業者なら基本的には問題ないかなと思います。
引越し料金を安く済ませる方法
なので優先するべきは引越し料金がいくらになるか?で良いと思うんですよね。
そして安い料金で引越し業者を見つけるにはなんといっても「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」です。
大事なのでもう一度言います。安い料金で済ませるには「複数の引越し業者に見積もりを依頼することが大事」なんです。
例えば僕は最近引っ越す機会がありました。自分で引越しをしようと思ったんですが流石に結婚して荷物量も多かったため引越し業者に依頼することにしました。
僕が実際に見積もり依頼したのは4社
僕の場合地方在住ということもあり大手の引越し業者は4社しか対応していませんでした。ということで依頼できる全業者である4社全て見積もりをしてもらうことにしました。
(※)引越し侍から見積もり依頼をすると一括で資料請求できて特典で割引して貰えるのでおすすめです。
まずアート引越しセンターに見積もりをしてもらうと…
アート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
うーん、近くの割には高い気がしますね。まあ最初に見積もりしてもらっていることを伝えると引越し業者はどうしても「高め」に見積もりをしてくることはお見通しなので想定内です。
次に見積もりをしてもらったのはニコニコ引越しセンターという初めて聞いた引越し会社。話を聞いてみると今結構伸びている業者の1つらしい。
ニコニコ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
グッと金額も見積もり金額も下がった印象。4人家族の荷物は2人家族分程度で近場での引越しなのでこれくらいの金額が上限かなと思っていたので及第点という感じ。
3つ目の業者はサカイ引越センターです。僕自身サカイ引越センターでは働いていた経験はないんですが、業界的にサカイはスタッフの教育はしっかりしているけど「高い」と聞いていたので見積もりをしてもらうのを実は楽しみにしていました。
サカイ引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
これは!更に3万円近く下げてもらえました。正直6万円台までは下げてもらえると思っていたのですが、6万円切るとは想定していませんでした。
最後にハート引越しセンターです。僕としては1番勤務した会社の1つです。見積もりをしてもらうと、
ハート引越しセンターに見積もりしてもらった結果…
なんと更に値下げしてもらえました。正直決めても良かったんですが、ここでも保留にしてもらいました。
というのも朝から引越しをしたかったんですがお昼の時間帯限定でこの値段だったので一度保留に…
そして営業マンの印象の良かったサカイさんにもう一度相談すると…45,000円まで下げてくれました。繁忙期ではない1番引越し業者が暇な時期の6月とはいえこの価格は「破格」です。
…とこんな感じで1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
大事なことなのでもう一度言います。1社だけで見積もりをしているとどうしても見積もり料金は高くなってしまうんです。
引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになるんです。
なので複数の引越し業者から見積もりをしてもらうのはどう考えても「マスト」です。複数業者から見積もりしてもらった後に、僕のように最後のひと押しで印象が良かった営業マンに相談してみると良いかなと思います。
僕の場合は111,925円から45,000円と66,925円も安くなりました。こんな感じで複数業者から見積もり依頼をとっていくとかなり引越し費用を抑えることが出来るのでおすすめです。
話をまとめると、赤帽引越で安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
良くある質問集
赤帽引越の支払い方法は現金・クレジットカード?キャッシュレス決済は使える?
赤帽引越の支払い方法は、当日の現金払い、後日振込、クレジットカード払いのいずれかの方法になります。
PayPayやLINEPayのようなキャッシュレス決済は利用できません。
また、利用可能なクレジットカード会社はVISAかMastercard、楽天カードのみとなります。
クレジットカードの利用で提携会社のポイントがついたり、マイルが貯まるといった特典はありません。
それに、クレジットカード払いを利用する場合は専用端末を用意しなくてはならないので、訪問見積もりの際に申し出る必要があります。
また、楽天カードの利用が可能ですが、楽天ポイントが2倍になるなどといった特典はありません
赤帽引越の料金はいつ払う
赤帽引越の支払いのタイミングは、支払方法によって異なります。
赤帽引越の支払いタイミング
- 現金払い・クレジットカード払い…当日の作業開始時または終了後
- 後日振込…後日指定された口座へ期日までに振込
後日振込の場合は、振込の反映に時間がかかることもあるため、期日に余裕を持って振込手続きを行いましょう。
事前に支払いを済ませておく必要がないのも楽です
赤帽引越のダンボール・ガムテープのサービスはある?追加料金は?古いダンボールは貰える?
赤帽引越では、ダンボールやガムテープの無料サービスをしていません。
赤帽引越は軽貨物運送業を営む個人事業主で組織されており、資材を利用者に用意してもらうことで引越し料金を抑えているからです。
そのため、ダンボールとガムテープは自分でホームセンターなどで購入するしかありません。
もしくは、ダンボールのみ有料オプションサービスとして用意されています。
ダンボールの種類と料金
ダンボール | 税込み価格 |
しっかりMサイズ 10枚 (47×32×28cm)※強度高め |
4,147円 |
しっかりSサイズ 10枚 (41×31×24cm)※強度高め |
3,938円 |
Mサイズ 10枚 (46×32×30cm) |
3,619円 |
Sサイズ 10枚 (42×31×24cm) |
3,399円 |
※送料・手数料込みの価格です
赤帽引越ではダンボール通販サイトのミスター・ダンボール製のダンボールを提供しており、梱包に適した強度の高いダンボールです。
手かけ穴がついており持ち運びも楽にできるように作られています。
また、赤帽引越とミスター・ダンボールの付き合いの関係で通常の10%OFFの価格で購入できるため、まとめてダンボールを購入するなら赤帽のオプションサービスを利用したほうが良いでしょう。
このように赤帽引越はダンボールを有料で提供しているため、古いダンボールを提供しているということもありませんし、古いダンボールを使うと上手く積み込めなかったり、荷崩れのリスクが高まります。
荷造りに余裕を持って依頼するようにしましょう
引越し後のダンボール回収はある?
赤帽引越では、使い終わったダンボールを回収してくれるサービスはありません。
そのため、使い終わったダンボールは地域の処分方法に従って、資源ごみとして自分で処理しなくてはなりません。
ダンボールを処分する際には、ひもやテープでダンボールがバラバラにならないようにしっかりとまとめておかなくてはなりません。
ダンボールの枚数が少なかったり、部屋が広い場合は問題ないですが、一刻も早くダンボールを処分したい場合は不用品回収業者に頼むと良いでしょう。
赤帽引越の引越し作業は荒いって本当?
赤帽引越の悪い口コミを見ていると、「礼儀がなっていない」、「家具を壊された」など、スタッフや作業面の質に不安が残るコメントも多いです。
いずれの引越し業者でも対応の良いスタッフもいれば、運悪く対応の悪いスタッフに当たることもありますし、スタッフの質の差が出てしまうこともありえることなので、何も赤帽引越に限ったことではありません。
赤帽引越は「2020年オリコン顧客満足度1位」の実績を持っている通り、丁寧なサービスでも顧客から高評価を得ています。
それに、個人事業主のため個人の働きがそのまま評価に直結するため、頑張って作業してくれるスタッフがほとんどなので、安心して利用しましょう。
赤帽引越はエアコン取り外し・取り付けはしてもらえる?
赤帽引越ではエアコンの取り外し・取り付け工事のサービスは提供しておらず、専門業者を紹介してもらうこともできません。
赤帽引越はあくまでも配送に特化した業者だからです。
そのため、赤帽引越で引越しをする場合、エアコンの取り付け・取り外し工事は専門業者へ別途依頼する必要があります。
エアコン工事をお願いしたい場合は、引越し業者が引越し作業と一緒にやってくれるかどうかもポイントです
赤帽引越は洗濯機取り付けはしてもらえる?
赤帽引越では洗濯機の設置などの無料サービスは行っておらず、利用者自身で行うように指示されます。
やはり、赤帽引越は配送業に特化しているため洗濯機をはじめとする家財の設置や工事に関わることができないからです。
そのため、赤帽引越で引越しをする場合は自分で洗濯機の設置をするか、専門業者に依頼するかの2択となります。
ただし、洗濯機の設置は意外と複雑で部品が1つでも足りないと漏電や、水漏れなどのトラブルを起こしかねません。
万が一洗濯機が壊れたり、周辺住民の迷惑になってしまうとそれこそ専門業者への依頼料よりコストがかかってしまうこととなりますので、洗濯機の設置は十分注意して行いましょう。
赤帽引越は粗大ごみの廃棄・回収はしてもらえる?
赤帽引越では、粗大ごみの廃棄・回収のサービスは行っていません。
粗大ごみに関しては住んでいる地域や役所の清掃担当部署へ問い合わせをした方が、比較的安価で済ませることができるからです。
頻繁に粗大ごみ回収の日が設けられていたり、部屋のスペースに余裕がある場合は、各地域の手続きに従いましょう。
ただし、粗大ごみ回収日が引っ越し日に間に合わないなど緊急を要する場合は、家電や家具によっては購入店へ引き取ってもらえたり、リサイクルショップに売ることもできます。
不用品回収業者というものも存在しますが、実は不法投棄をしていたり、高額な料金提示をしてくる悪徳業者の場合もあるので、なるべく利用は控えましょう。
ただし、引越し業者に手配してもらうと手配料もかかるため、よっぽどの量でない限りは自分で処分するのが一番安くて良いです
赤帽引越は引越し後の家具移動はしてもらえる?
赤帽引越では家事代行サービスの一環として、家具移動を引き受けてくれる店舗もあります。
ただし、エリアやそれぞれの運送店によって提供しているサービスも料金も異なるため、自分の引越し先の近くの赤帽引越に加盟している運送店に問い合わせるしかありません。
例として、東京にある赤帽池崎運送店では家具移動の依頼内容によって引越料金プランもしくは家具配送プランのいずれかの料金が適用されることとなっています。
家具移動単体のサービスとして依頼すると、池崎運送店では4,950円が最安値となっていますが、エリアや移動する家具の大きさによっても異なってきます。
赤帽引越でのキャンセル料はかかる?
赤帽引越では、以下のように規定のキャンセル料が発生します。
赤帽引越のキャンセル料
- 引越し前々日のキャンセルまたは延期 … 引っ越し料金(運賃及び料金)の20%以内
- 引越し前日のキャンセルまたは延期 … 引っ越し料金(運賃及び料金)の30%以内
- 引越し当日のキャンセルまたは延期 … 引っ越し料金(運賃及び料金)の50%以内
赤帽引越では、直前での申し込みが可能ではありますが、キャンセルだけでなく日程変更の場合も同様にキャンセル料が取られてしまいます。
ただし、以上のキャンセル料は事情によりやむを得ず引越しを解約したい場合に適用されるキャンセル料で、基本的に軽い気持ちでのキャンセルはNGです。
電話をすれば簡単にキャンセルはできますが、引越し業者への迷惑になるだけでなく、新しい予約がなかなか取れなくて自分の引越し日程がどんどん先延ばしになる可能性もあり得ます
赤帽引越の補償内容はどうなっている?
赤帽引越の悪い口コミを見ていると、「洗濯機が漏電したのに補償してもらえなかった」というものが見られます。
赤帽引越では追加の保険料を支払うことなく、1,000万円の貨物賠償保険と100万円の第三者賠償保険を受けられることになっています。
赤帽引越で補償できる範囲は以下のように定められています。
赤帽引越の補償内容
- 荷物賠償 最高1,000万円…衝突、火災、爆発、盗難、紛失、雨濡れ、破損、曲がり損、へこみ損など
- 第三者賠償 最高100万円…荷物運搬中に壁を吸ってしまった、玄関の花瓶を割ってしまった、家具に傷をつけてしまったなど
契約した赤帽引越の店舗の車両が満杯な場合、他店の赤帽加盟店を紹介されることもあります。その際は荷物の補償額が300万円となる場合があるので、300万円を超える荷物がある場合は事前に伝えておきましょう。
その時、損害賠償請求書と写真の提出をするように言われますが、荷物を受け取った日から14日以内に申請しないと赤帽引越側の責任は消滅します
まとめ(使うべき人と使うべきじゃない人)
これまでの赤帽引越の特徴から、赤帽引越を使うべき人と赤帽引越を使うべきじゃない人にわけてみました。
使うべき人
- 急遽引越しすることになった人
- とにかく安く引越ししたい人
- 自分でも引越し作業の手伝いができる人
- 荷物の梱包を自分でやりたい人
- 近場での引越しを検討している人
- 作業の丁寧さを重視したい人
- 追加料金が無い方がいい人
- 親しみやすいスタッフを好む人
- 礼儀やマナーをそこまで気にしない人
使うべきじゃない人
- 実績のある大手企業に依頼したい人
- 引越し作業を手伝いたくない人
- 決まったプラン料金から選びたい人
- 大型家具の運送もして欲しい人
- 洗濯機の取り付けを無料でして欲しい人
- エアコンの取り付けオプションを希望する人
- 粗大ごみを回収して欲しい人
赤帽引越で引越しの依頼をするか検討する上で悪い口コミや評判・クレームはありましたが基本的には低価格で丁寧なサービスを提供しており、顧客満足度1位の実績を持っています。
一部対応が悪い場合もあったようですが、良い口コミのほうが多く安心して依頼して良い引越し業者です。特にとにかく早く引越しを終えたい人には特におすすめしたい引越し業者です。
引越し料金に関しては時期や地域、営業マンによっても見積もり料金が違ってきますので一概には言えませんが、最安は13,500円から引越し依頼が出来ます。
「赤帽引越で安く引越し見積もりを依頼する方法」の項目でもお伝えしましたが、引越し業者は複数業者の見積もりを想定して見積もりをしてくるので、1社だけだと高い料金で引越ししてしまうことになります。
なのでぜひ赤帽引越単体だけに依頼するのではなく複数の引越し業者から見積もりをとってくださいね。
赤帽引越で引越し料金を安くしてもらいたい場合は見積もりを最後に依頼するか、全ての業者の見積もりが終わった後に営業マンに連絡してみると良いですよ。
皆さんの新生活が快適なものになるよう、お祈りしています!